当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

家族カードが発行できる留学におすすめのクレジットカード

smile globe

この記事では、留学におすすめの家族カードが発行できるクレジットカードを紹介します

この記事でわかることとおすすめの人

この記事でわかること

海外留学におすすめの家族カードが発行できるクレジットカード

クレジットカードに付帯する特典

付帯する海外旅行保険の内容

この記事がおすすめの人

海外留学をする子どもがいる人

渡航後の決済手段が確保できていない人

18歳以上であればクレジットカードを作ることはできますが、学生むけのクレジットカードは限度額が低く、キャッシング機能がついていないものもあります。

一方、社会的な信用と収入がある保護者のクレジットカードは

限度額が高い

特典が充実している

といった特徴があり、家族カードでも同等の条件で使えます。

この記事では、海外留学をする子どもがいるご家庭むけに、おすすめのクレジットカードを紹介してきます。

家族カードの目的が「子供名義のクレジットカードが作れない」という理由であれば、審査不要でデビットカードが使えるWiseもおすすめです。

》Wiseとは?アカウントの開設方法とデビットカードの作り方

この記事で紹介するカードについて

この記事では、留学をする子供がいるご家庭におすすめのクレジットカードを紹介をしていますが、具体的には以下の点にフォーカスを当てています。

海外旅行保険が付帯している

日本で暮らす親が使える特典やサービスが充実している

カードの付帯保険は留学費用の節約につながる

海外留学保険を普通に契約すると、年間20万円程度かかります。

クレジットカードの付帯保険の期間は一般的に3ヶ月程度ですが、上手く利用すると保険費用を節約できます。

以下はエポスカードの例ですが、出国後初めて公共交通乗用具をカードで支払った日から90日間保険が適用されます。

エポスカードの保険適用条件
エポスカード海外旅行傷害保険(エポス

こういったカード活用すると、クレジットカードの付帯保険で3ヶ月以上海外旅行保険が適用されている状態を作り出すことが可能な場合があります。

》エポスカードの詳細を見る

おすすめ記事
クレジットカードの海外旅行保険を長期滞在で活用する方法

クレジットカード付帯の海外旅行保険を長期滞在で活用する方法

カード付帯の特典には年会費以上の価値がある

クレジットカードには、さまざまな特典が付帯しています。

この記事ではガソリンの割引やショッピング時のポイント加算、ロードサービス、空港ラウンジの無料利用、ホテルでの無料朝食など様々な特典がついたカードや、年会費無料のカードを紹介しますので、ライフスタイルに合ったカード選びにお役立てください。

横浜インビテーションカード

横浜インビテーションカード

年会費

無料

ブランド

Master

特典の例

・レストランや宿泊などの優待
・充実した海外旅行保

横浜インビテーションカードの特徴

横浜インビテーションカードは、大手信販会社であるジャックスが発行するクレジットカードです。

年会費は本会員・家族会委員ともに無料で、家族会員も本会員と同様に付帯する特典が利用可能です。

日常的に使いやすい特典が多数用意されており、付帯している海外旅行保険もとても充実しています。

横浜インビテーションカードで受けられる特典

横浜インビテーションカードの特典は、各種保険のほか「J’sコンシェル」の「クラブオフ」による優待が中心です。

参考までにクラブオフでは全国23万件以上の施設や飲食店などで、最大80%の割引が受けられます。

特典の例

レストランやテーマパークでの割引

スポーツクラブの優待

カーシェアリングの優待

クレジットカード盗難補償

ショッピング補償

国内・海外旅行保険

緊急医療アシスタンスサービス

smile globe

派手さはないけれども、実用的な付帯サービスと言えるね

横浜インビテーションカードの海外旅行保険

横浜インビテーションカードの海外旅行保険
海外旅行傷害保険(横浜インビテーションカード

適用方式

利用付帯

補償額

傷病・疾病200万円

補償期間

3ヶ月

横浜インビテーションカードに付帯する海外旅行保険では、死亡・後遺症障害2,000万円、傷害・疾病200万円、賠償責任2,000万円、救援者費用200万円、携行品20万円の補償が付きます。

万が一の際は緊急医療アシスタンスサービスに問い合わせることができ、キャッシュレス診療が可能な病院の紹介や救援者の航空券やホテルの手配をサポートしてくれます。

保険の適用条件が利用付帯ということで、渡航時または渡航後に交通費を横浜インビテーションカードで支払う必要がありますが、保険そのものだけでなく緊急時のサポートまで考えられている付帯サービスと言えるでしょう。

なお、留学先に求められることがある保険の付保証明の発行も対応可能です。

Ryu Smile4 120横浜インビテーションカードがおすすめのご家庭

年会費無料のカードが欲しい

海外旅行保険が充実している方が良い

日常的に使いやすい特典が欲しい

ラグジュアリー系の特典は不要

》横浜インビテーションカードの詳細を見る

おすすめ記事
【留学におすすめ】横浜インビテーションカードの詳細と家族カードについて【年会費無料】

【留学におすすめ】横浜インビテーションカードの詳細と家族カードについて【年会費無料】

ビューカード スタンダード

ビューカードスタンダード

年会費

524円

ブランド

VISA/Master/JCBr

特典の例

・モバイルSuicaとの連携によるポイント還元
・Suicaへのオートチャージ

ビューカード スタンダードの特徴

ビューカード スタンダードはJR東日本グループが発行しているクレジットカードです。

モバイルSuicaとの連携によるポイント獲得やSuicaへのオートチャージなど、日常生活で使いやすい特典が付帯している点が特徴です。

ビューカード スタンダードで受けられる特典

ビューカード スタンダードには、普段の生活でポイントを貯めやすい特典が多数付帯しています。

例を挙げると、モバイルSuicaとの連携でチャージ額の1.5%、モバイルSuica定期券やグリーン券では5%、JR東日本沿線の駅ビルなどでは100円ごとに1ポイント加算されます。

また、貯まったポイントはさまざまな商品に交換できるのはもちろん、Suicaへのチャージも可能です。

特典の例

年間最大5,250ポイントのボーナス

モバイルSuica定期券/グリーン券の購入額の5%ポイント還元

新幹線のチケット/購入時の5%ポイント還元

モバイルSuicaへのチャージで1.5%のポイント還元

カードタイプ/クレカ付帯のSuicaへの1.5%還元(オートチャージ設定時)

JRE POINT加盟店(JR東日本沿線の駅ビルなど)でのポイント加算

「JRE MALLふるさと納税」でポイント還元最大3.5%

Suicaオートチャージの設定

貯まったポイントのSuicaへのチャージ

国内/海外旅行保険

smile globe

JRの駅ビルや電車をよく使う人はたくさんポイントが貯められそうだね

ビューカード スタンダードの海外旅行保険

ビューカードスタンダードの海外旅行保険

適用方式

利用付帯

補償額

傷病・疾病50万円

補償期間

3ヶ月

ビューカード スタンダードに付帯する海外旅行保険では、死亡・後遺症障害5,00万円、傷害・疾病250万円、賠償責任3,000万円の補償が付きます。

そして、万が一の際は東京海上日動海外総合サポートデスクに問い合わせることができ、最寄りの病院なども紹介してもらうこともできます。

ただ、ビューカードスタンダードに付帯する海外旅行保険は基本的にキャッシュレス診療ができないため、実費による建て替えが発生します。

そのため、ビューカードスタンダードは留学に行く子供の海外旅行保険目的というよりは、日本国内で電車を日常的に使う親御さんが多くの恩恵を受けられるクレジットカードと言えるでしょう。

Ryu Smile4 120ビューカードスタンダードがおすすめのご家庭

電車を日常的に使う

年会費が安い家族カードが欲しい

海外旅行保険目的ではない

ラグジュアリー系の特典は不要

イオンゴールドカード

イオンゴールドカード

年会費

無料

ブランド

VISA/Master/JCB

特典の例

・イオン系列の買い物で優遇
・国内空港ラウンジが使える

イオンゴールドカードの特徴

イオンゴールドカードは、ゴールドカード対象のイオンカードを持っている人が年間50万円以上使うと発行されるカードです。

イオン系のお店で買い物をする際のポイント優遇があり、適用日数は短めですが海外旅行保険も付帯しています。

イオン系のカードは種類が多いのですが、ゴールドカードへのアップグレード対象となるのは以下の6種類のみで、ディズニー系のカードはJCBブランドに限られます。

【WAON一体型のイオンカード】
ノーマル券面・トイストーリーデザイン・ミッキーマウスデザイン

【イオンカードセレクト】
ノーマル券面・トイストーリーデザイン・ミッキーマウスデザイン

ただ、JCBについては海外で使えないお店があるので、留学先の子供が家族カードを持つことを考えると、ノーマルな券面でVISAかマスターブランドのカードを作っておいた方が無難です。

また、イオンカードセレクトは引き落とし口座がイオン銀行のみなので、口座がない場合はWAON一体型のイオンカードという選択肢になります。

イオンゴールドカードで受けられる特典

イオンカードゴールドには、イオン系列の店で買い物する際のポイント優遇を中心に、以下のような特典が付帯しています。

特典の例

イオン系のお店でのポイント優遇

イオンラウンジの利用(年間100万円以上使った場合)

クレジットカード盗難補償

ショッピング補償

出国/帰国時の荷物宅配割引(Visaブランドのみ)

国内空港のラウンジ

国内・海外旅行保険

smile globe

イオンを利用する人が使いやすそうな特典がついているね

イオンゴールドカードの海外旅行保険

イオンカードの海外旅行保険
海外旅行傷害保険(イオンゴールドカード)

適用方式

利用付帯

補償額

傷病・疾病300万円

補償期間

30日

イオンカードゴールドに付帯する海外旅行保険では、死亡・後遺症障害5,000万円、傷害・疾病300万円、賠償責任3,000万円、救援者費用200万円、携行品は30万円補償されます。

保険適用期間が30日と短めでキャッシュレス診療非対応ですが、付保証明の発行は可能です。

保険適用期間の短さや現地で医療費の建て替えなど、留学する子どもにとってはそれほど使い勝手がいいとは言えないのですが、 年会費が無料でイオンでのポイント加算があるため日本にいる親にとっては使いやすいカードと言えるでしょう。

smile globe

付帯保険を重視する場合、子供名義のカードも作っておいた方が良さそうです

\年会費無料・海外旅行保険付帯/

Ryu Smile4 120イオンゴールドカードがおすすめのご家庭

留学するまでに1年以上の期間がある

年会費無料のカードが欲しい

イオンでよく買い物をする

付帯の海外旅行保険にこだわりがない

apollostation THE PLATINUM

apollostation THE PLATINUM

年会費

(本会員)22,000円
(家族会員)3,300円

ブランド

アメリカンエクスプレス

特典の例

・ガソリン割引/ロードサービス付帯
・国内外の空港ラウンジが使える

apollostation THE PLATINUMの特徴

カードブランドはアメリカンエクスプレスのみですが、最大1億円の海外旅行保険や、国内外の空港ラウンジが使える年会費469米ドル相当のプライオリティパスが無料になるなど、海外留学をするにあたって使いやすい特典が充実したクレジットカードです。

出光のカードらしくガソリンの割引や無料ロードサービスなど、日常的に車を運転するご家庭で使いやすい特典も付帯しています。

年会費は本会員が22,000円、家族会員派3,300円になりますが、年間300万円以上の利用で次年度の年会費は無料になります。

apollostation THE PLATINUMの特典

apollostation THE PLATINUMカードにはガソリンの割引やロードサービスを筆頭に数多くの特典付帯しています。

特典の例

アポロステーションで最大10円/ℓのガソリンの割引

車両トラブル対応から帰宅費用まで補償されるロードサービス

出光ETCカード

水回りのトラブルや自宅の鍵紛失への無料対応サービス

法人価格によるスポーツクラブの利用

名門ゴルフコースにおける優待

国内ホテルの優待(無料朝食・アーリーチェックイン・ラウンジアクセス等)

コンシェルジュサービス

空港ラウンジの利用(年会費469ドルのプライオリティパスが無料)

紛失・盗難補償

ショッピング補償保険(300万円/年)

最大5000万円の国内旅行保険

最大1億円の海外旅行保険

プラスポイントに使えるポイントの加算

smile globe

家族会員でも年会費469ドルのプライオリティパスが使えるよ

apollostation THE PLATINUMの海外旅行保険

apollostation THE PLATINUMの海外旅行保険
海外・国内旅行傷害保険(apollostation THE PLATINUM)

適用方式

自動付帯

補償額

傷病・疾病300万円

補償期間

3ヶ月

apollostation THE PLATINUMに付帯する海外旅行保険では、死亡・後遺障害が1億円、傷害・疾病がそれぞれ300万円、賠償責任1億円、携行品損害50万円、救援者費用が300万円カバーされるだけでなく、手荷物や乗り継ぎの遅延時の保険も付帯します。

適用方式は自動付帯となっており、補償期間は3ヶ月になっています。

Ryu Smile4 120apollostation THE PLATINUMがおすすめのご家庭

日常的に車を使う

ラグジュアリーな特典が欲しい

補償額が高い海外旅行保険が欲しい

年間300万円以上利用する

apollostation PLATINUM BUSINESS

apollostation PLATINUM BUSINESS

年会費

(本会員)22,000円
(追加会員)3,300円

ブランド

Visa/Amex

備考

追加カード名目で家族にもカード発行可能

apollostation PLATINUM BUSINESSの特徴

ビジネスカードですが経営者や個人事業主だけでなく、安定した収入がある会社員も申し込めるクレジットカードです。

プラチナカードらしい特典に加えビジネスに役立つ特典も付帯しており、カードブランドはAmexまたはVisaのいずれかを選べます。

家族カードは「追加カード」という名目で発行され、18歳以上の家族だけでなく従業員にも発行できます。

年会費は本会員が22,000円、追加会員は3,300円となっていますが、年間300万円以上の利用で次年度の年会費が無料になります。

apollostation PLATINUM BUSINESSの特典

apollostation PLATINUM BUSINESSには多数の特典が付帯していますが、カードブランドごとに異なるものもあります。

以下はVisaとAmexに共通する特典になります。

カードの特典

サイバーリスク保険(1事故あたり100万円)

支払い.comや会議室などの優待

車両トラブル対応から帰宅費用まで補償されるロードサービス

レストランやホテルでの優待

国内外空港ラウンジの利用(年会費469ドルのプライオリティパスが無料)

出国・帰国時の荷物宅配サービス優待

紛失・盗難補償

ショッピング補償保険(300万円/年)

最大5000万円の国内旅行保険

最大1億円の海外旅行保険

smile globe

プラチナカードならではの特典に加えてビジネス系の特典も付帯しているね

apollostation PLATINUM BUSINESSの海外旅行保険

apollostation THE PLATINUM BUSINESSの海外旅行保険
海外・国内旅行傷害保険(apollosstaion PLATINUM BUSINESS)

適用方式

利用付帯

補償額

傷病・疾病300万円

補償期間

3ヶ月

apollostation PLATINUM BUSINESSに付帯する海外旅行保険は、死亡・後遺障害1億円、傷害・疾病300万円、賠償責任1億円、携行品50万円、救援者費用300万円など充実した内容になっています。

補償期間は3ヶ月で、キャッシュレス診療にも対応しています。

自動付帯型のapollostation THE PLATINUMの保険と比較すると、apollostation PLATINUM BUSINESSの保険は利用付帯型ということで、保険の適用には旅行代金の支払いをこのカードで行う必要があります。

Ryu Smile4 120apollostation PLATINUM BUSINESSがおすすめのご家庭

事業を営んでいる

車を使う

ラグジュアリーな特典が欲しい

補償額が高い海外旅行保険が欲しい

年間300万円以上利用する

apollostation THE GOLD

apollostation THE GOLD

年会費

(本会員)11,000円
(家族会員)400円

ブランド

VISA/Master/Amex/
セゾン

その他

・ガソリン割引/ロードサービス付帯
・国内空港ラウンジが使える

apollostation THE GOLDの特徴

上位カードであるapollostation THE PLATINUMと比較すると、実用的な特典が中心になっているクレジットカードです。

出光のクレジットカードらしく、ガソリンの割引やロードサービスなど日常的に車を運転するご家庭で使いやすい特典が満載です。

また、国内空港ラウンジの利用や海外旅行保険など、留学するにあたり使いやすい特典も備わっています。

年会費は本会員が11,000円、家族会員が400円ですが、年間200万円のカード利用で次年度の年会費は無料になります。

apollostation THE GOLDの特典

apollostation THE GOLDカードには、日常的に使えるものを中心に多くの特典が付帯しています。

特典の例

アポロステーションで最大10円/ℓのガソリンの割引

車両トラブル対応から帰宅費用まで補償されるロードサービス

出光ETCカード

水回りのトラブルや自宅の鍵紛失時の無料対応サービス

法人価格によるスポーツクラブの利用

国内外空港ラウンジの利用

紛失・盗難補償

ショッピング補償保険(300万円/年)

最大5,000万円の国内旅行保険

最大5,000万円の海外旅行保険

プラスポイントに使えるポイントの加算

smile globe

ガソリン割引やロードサービスなど車を使う人には使いやすい特典がついているね

apollostation THE GOLDの海外旅行保険

apollostation THE GOLDの海外旅行保険
海外・国内旅行傷害保険(apollostaion THE GOLD)

適用方式

自動付帯

補償額

傷病・疾病200万円

補償期間

3ヶ月

apollostation THE GOLDに付帯する海外旅行保険では死亡・後遺障害5,000万円、傷害・疾病200万円、賠償責任5000万円、携行品損害30万円、救援者費用200万円の他手荷物や乗り継ぎの遅延もカバーされる内容になっています。

補償期間は3ヶ月で、適用方式は自動付帯になります。

apollostation THE PLATINUMやapollostation PLATINUM BUSINESSと比較すると補償額が少なめですが、それでも充実した内容と言えるでしょう。

Ryu Smile4 120apollostation THE GOLDがおすすめのご家庭

日常的に車を使う

普段の生活で使える特典が欲しい

海外旅行保険が充実している方がいい

年間200万円以上利用する

UCプラチナカード

UCプラチナカード

年会費

(本会員)16,500円
(家族会員)3,300円

ブランド

VISA

備考

普段使い〜ラグジュアリーまで幅広い特典

UCプラチナカードの特徴

UCプラチナカードは年会費はかかりますが、レストランでの1名分無料サービスやファイナンシャルプランナーへの無料相談、通信端末修理費用保険など付帯サービスが充実しているクレジットカードです。

留学時に役立ちそうなものとしては、年6回までのプライオリティパスを含む国内外の空港ラウンジ利用、空港〜自宅間のスーツケース宅配サービスが500円といったものが挙げられます。

海外旅行保険は利用付帯型となっており、日本出国後の公共交通機関の支払いでも保険を適用開始させることができます。

UCプラチナカードの特典

UCプラチナカードには100以上の優待特典があるのですが、主なものを挙げると以下のようになります。

特典の例

UCポイントの優遇

レストランで会員1名分が無料になる優待サービス

Visaプラチナ ラグジュアリー ダイニングにおける5,000円相当の割引

コンシェルジェサービス

スポーツクラブやゴルフコースの優待

FP・士業相談サービス(無料)

出国・帰国時の荷物宅配サービス

国内外の空港ラウンジの利用

通信端末修理費用保険(年間3万円)

ショッピング補償保険(年間300万円)

国内旅行保険(最大5000万円)

海外旅行保険(最大1億円)

smile globe

いろいろなタイプの特典が多数付帯しているね

UCプラチナカードの海外旅行保険

UCプラチナカードの付帯海外旅行保険の保障内容
UCプラチナカード

適用方式

利用付帯

補償額

傷病・疾病200万円

補償期間

3ヶ月

UCプラチナカードに付帯する海外旅行保険では死亡・後遺症障害1億円、傷害・疾病がそれぞれ200万円、賠償責任2,000万円、携行品年間100万円、救援者費用が200万円までカバーされます。

キャッシュレス診療にも対応しており、保険利用時に高額な治療費を立て替える必要もありません。

補償金額の充実度やフレキシブルな保険適用開始時期やキャッシュレス診療等、使いやすい海外旅行保険と言えるでしょう。

適用方式は利用付帯で、付保証明も発行可能です。

Ryu Smile4 120UCプラチナカードがおすすめのご家庭

条件が良い海外旅行保険が欲しい

日常でのポイント獲得やレストラン優待などバランスの良い特典が欲しい

国内外の空港ラウンジを使いたい

年会費が安いプラチナカードが欲しい

なお、UCプラチナカードはハピタスを経由すると、アマゾンギフトや楽天ポイント、現金に交換できるポイントがもらえるのでぜひ活用してください。

まとめ

家族カードのメリットは、子供名義のクレジットカードと比較して限度額が高く、ゴールドやプラチナカードの特典も利用できる点です。

日常的に使いやすいものからラグジュアリーなものまで様々な特典がありますが、ライフスタイルにあわせたものを選んでみてください。

複数のカードを持っておくと安心

ちなみに、決済手段はVisa・Master・Amexなど複数のブランドで作っておくと使えるお店が増えます。

また、海外でありがちなATMでカードが飲み込まれてしまったというようなトラブルに見舞われても予備のカードで対応できます。

おすすめなのは、家族カード、本人名義のクレジットカード、デビットカードの3つをそれぞれアメックス、ビザ、マスターのブランドで持っておくことで、この方法だと「カードが使えない!」というような事態を避けられます。

参考までに、本人名義のクレジットカードとしてはエポスカードがおすすめです。

年会費無料であるにも関わらず、日本語対応可能な現地サポートデスクや充実した海外旅行保険も付帯しているので興味がある方は以下の記事を参考にしてみてください。

なお、海外旅行保険などの付帯サービスはつきませんが、為替レートの上乗せがないWiseのデビットカードも活用すると、留学費用を節約することができます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

EPOSカード

関連記事