当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

留学におすすめ!セゾンゴールド・アメックスカードの特徴と家族カード【年会費無料も可】

smile globe

この記事では、留学に行く人向けにセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードの詳細と家族カードについて解説します

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードはクレジットカードを中心とする金融系のサービスを提供しているクレディセゾンが発行するクレジットカードです。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードには、海外旅行保険や空港ー自宅間のスーツケース無料宅配サービスなどさまざまな特典が付帯しています。

年1回以上の利用で翌年度の年会費を無料にすることもできるので、留学先に持っていくクレジットカードを探している人はぜひご一読ください。

この記事でわかることとおすすめの人

この記事でわかること

家族カードのメリット

セゾンゴールド・アメリカンエキスプレスカードの特徴と付帯サービス

セゾンゴールド・アメリカンエキスプレスカード付帯の海外旅行保険の詳細

この記事がおすすめの人

留学先に持っていくクレジットカードを作りたい人

海外留学にいく子供がいる親御さん

セゾンアメックスゴールド年会費優遇型

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードの特徴

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードは、セゾンカードでお馴染みのクレディセゾンが発行するアメックスブランドのクレジットカードです。

ゴールドカードいうことで特典が充実しており、家族カードでも利用できる特典が多数あります。

年会費は通常11,000円となっていますが、年間1回以上の利用で翌年度の年会費が無料になる年会費優遇型のカードも提供されています。

通常型のカードと年会費優遇型のカードには付帯する特典に若干の違いがあるものの、クレジットカードのメイン機能である決済部分は同様に使えます。

年会費優遇型のカードは年会費がかかるカードからの切り替えはできず、申し込み時に選択する必要があります。

》年会費優遇型のカードの詳細を見る

留学生が家族カードを持つメリット

海外ではキャッシュレス決済が一般的であるため、クレジットカードを留学先に持っていくことは必須とも言えます。

ただ、学生が本人名義で作れるクレジットカードは一般的に利用可能枠が低いです。

そして、クレジットカードは、利用代金の引き落とし日が1ヶ月以上後になる場合もあるため、その間の利用可能枠はかなり少なくなることもあります。

家族カードの場合、ショッピング、キャッシングともに親のカードの利用枠が使えるというメリットがあります。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードの特典と付帯サービス

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードに付帯する特典や付帯サービスは、以下のようにとても充実しています。

海外旅行傷害保険

海外メディカルヘルプライン

国際線手荷物宅配サービス

国内空港ラウンジの利用

プライオリティパスの優待利用(本会員のみ)

カード利用時のポイント優遇

会員限定キャッシュバックプログラム

ショッピング安心保険

星野リゾート優待

ゴルフコース割引

全国25,000以上の施設における優待

Ryu Wondering2 120

ゴールドカードらしくラグジュアリーな特典やサービスが付帯していますが、海外留学をする際に恩恵が受けやすい付帯サービスについて詳しく解説してみたいと思います。

海外旅行傷害保険

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードに付帯している海外旅行保険は、家族会員でも本会員と同様の補償が受けられます。

補償内容は病気やケガだけでなく、飛行機の遅延やロストバゲージ、救援車費用、カメラなどの携行品の盗難なども対象です。

補償金額

補償金額は、傷害死亡が5,000万円、傷害・疾病治療費用は300万円、救援者費用200万円と、充実しています。

セゾンアメックスゴールドの海外旅行保険
海外旅行傷害保険補償規定より抜粋

セゾンゴールドアメックスの海外旅行障害保険は傷害や疾病だけでなく、3,000万円までの賠償責任や、飛行機などの遅延費用が3万円、手荷物紛失/遅延の際には10万円まで補償されるなど非常に手厚い内容になっています。

キャッシュレス診療に対応

海外旅行保険には、現地での治療費を一旦建て替えておき後から請求するタイプと、キャッシュレス診療ができるタイプあります。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードに付帯する海外旅行傷害保険は、キャッシュレス提携病院であれば治療費を立て替える必要はありません。

海外での治療費は高額になりがちなので、キャッシュレス診療ができるというのは大きなメリットになります。

海外メディカルヘルプライン

海外メディカルヘルプラインでは、海外で万が一の事態が発生した際のサポートを行っています。

サポート内容は以下のようになっており、24時間日本語で対応しています。

キャッシュレス治療サービスにおける現地の病院との交渉や連絡

病院や医師の紹介・予約・交通手段の手配

治療状況のチェックや、転院の手配

付近に適切な医療施設がない場合の緊急移送手配サービス

帰国手配サービス(医師により判断された場合)

日本語が使えない海外で適切な病院を探し、自力で診療の手配をするというのは非常に難易度が高いのですが、こういったことまで含めてサポートをしてくれるというのはとても心強いものがありますね。

保険の適用条件と期間

保険の適用条件は利用付帯となっており、渡航時の航空券や渡航後に現地で交通費等の支払いにセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードを使うと保険が適用されます。

保険の適用期間は日本を出国した日から90日後までなので、長期留学の場合は使えないと感じるかもしれないのですが、エポスカードなどの付帯保険と組み合わせると留学にも活かすことが可能です。

おすすめ記事
クレジットカードの海外旅行保険を長期滞在で活用する方法

クレジットカード付帯の海外旅行保険を長期滞在で活用する方法

》エポスカードを海外留学で使うメリットとおすすめの理由

付保証明書の発行が可能

国によっては入国時に海外旅行保険への加入を証明する「付保証明書」の提示を求められる事があります。

発行までに2週間程度の期間がかかりますが、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードの海外旅行傷害保険は、加入証明書(付保証明書)も発行可能です。

国際線手荷物宅配サービス

国際線手荷物宅配サービスでは、国際線利用の際に空港〜自宅間の手荷物の宅配料金が1個分無料、自宅〜空港までの宅配料金が15%割引という特典が受けられます。

留学生は、特に本帰国の際には荷物が多くなりがちなので、実際に使ってみるとその良さを実感します。

国内空港ラウンジの利用

国内空港ラウンジの利用は、年会費優遇型の場合は年に2回まで、通常型のカードの場合は利用回数の制限なしに使えます。

留学の場合、国内空港ラウンジを使う機会は少ないかもしれないですが、日本で生活している親御さんにとっては使いやすい特典になります。

優待価格によるプライオリティパスの利用(本会員のみ)

プライオリティパスは、世界1,700以上の空港ラウンジや空港内の宿泊施設の利用やレストランの優待、送迎の割引などが受けられるメンバーシップです。

本会員のみが対象となる特典ですが、年間469ドル(7万円相当)のメンバーシップを年間11,000円で使うことができます。

KLIA Plaza Premium Lounge
クアラルンプール国際空港のラウンジの例

留学先の子供を訪ねる機会がある親御さんや、海外旅行好きのご家庭にとって使いやすい特典と言えるでしょう。

カード利用時のポイント優遇

セゾンカードは利用金額に応じてポイントが貯まるのですが、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードは国内利用で通常の1.5倍、海外利用では2倍のポイントがつきます。

セゾンカードのポイントは、家電やアマゾンのギフトカードのほか、JALやANAのマイルなど交換商品が幅広いです。

ポイントには有効期限がないので、貯めたポイントを無駄なく使えるのも魅力的ですね。

ショッピング安心保険

ショッピング安心保険では、購入後120日以内に盗難や破損にあってしまった商品について、年間200万円まで損害を補償しています。

日本国内、海外で購入した商品のいずれの場合でも補償対象となっており、盗難や破損、火災、破裂などが対象です。

まとめ

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードは、留学する本人にメリットが大きい付帯サービスだけでなく、日本で生活している家族も恩恵を受けやすい全国25,000以上の施設における優待や星のリゾート、ゴルフコースの割引などの特典も使うことができます。

年1回以上の利用で年会費が無料になる年会費優遇型のカードでもこういった特典を使えるのは、非常にコスパが良いと言えるでしょう。

留学先に持っていくクレジットカードを探している人はぜひ検討してみてください。

smile globe

留学先に持っていくクレジットカードを探している人は以下の記事もおすすめです

おすすめ記事
家族カードが発行できる留学におすすめのクレジットカード

家族カードが発行できる留学におすすめのクレジットカード

おすすめ記事
年会費無料!留学におすすめの海外旅行保険付きクレジットカード

年会費無料!留学におすすめの海外旅行保険付きクレジットカード

関連記事