当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【無料】英語学習におすすめのMOOC講座50選

smile globe

この記事では、無料で英語を学べるMOOC講座を紹介しています。

世界中の様々な大学や企業などによる講座が無料で利用できるMOOCには、英語を学習目的とした講座が多数提供されています。

MOOCの英語講座は、アルファベットに始まり複雑な文法、エッセイの書き方までと幅広いレベルになっているのですが、操作部分も含めて英語での学習が中心になるため、英語初級者にとっては効率良く学べる教材とは言い難い面があります。

一方、特に英語力に伸び悩みを感じている英検2級〜準1級程度の中級レベル以上の英語力を持つ人にとっては、英語を実践的に使えるとても良い学習プラットフォームになります。

この記事では英語中級者以上を対象としたMOOCの英語講座を紹介します。

50講座以上の概要と各講座ごとにおすすめの人を解説しているので、ぜひ英語学習にお役立てください。

・・・コンテンツ・・・

MOOCについて

講座紹介の前に、まずは簡単にMOOCについて解説しておきたいと思います。

MOOC(Massive Open Online Course)、またはMOOCS(Massive Open Online Courses )は、誰もが無料で学べるオンライン教育プラットフォームの総称で、幅広い分野にわたる講座が提供されています。

講座によっては機械翻訳された日本語で受講することも可能ですが、基本的に英語で受講する形になります。

MOOCの詳細
MOOCとは?ムーク20選の特徴と利用目的別のおすすめ【無料で学べる】

MOOCとは?ムーク20選の特徴と利用目的別のおすすめ【無料で学べる】

講座の選びかた

次に、講座選びのコツを解説しておきたいと思います。

まず、MOOCの講座はプラットフォームごとにそれぞれ異なる傾向があります。

この記事で紹介しているedXやCoursera、FutureLearnの講座は講座ごとの学習ボリュームが多いため、全体的な英語力をじっくりと底上げしたい人向きです。

また、動画講義もレベルが高いため一定のリスニング力も必要になります。

一方、Alisonは英語レベルやテーマが細かく設定されており、各講座1〜3時間程度で学べます。

そのため、学習したいテーマが決まっている人や、毎日1講座ずつ勉強したいといった人におすすめです。

また、Alisonは基本的に文字による解説が中心で動画もそれほど難しくないため、リスニングが苦手なに人も使いやすいと言えます。

MOOC別講座の特徴

》Alisonの詳細と使い方

》edXの詳細と使い方

》Courseraの詳細と使い方

》FuturLearnの詳細と使い方

MOOCの英語学習講座

Upper-Intermediate English

Upper-Intermediate English
学習時間 MOOC 提供元 レベル
48~80時間 edX バレンシア・ポリテクニク大学 B1

Upper-Intermediate Englishは、CEFRB1レベル(英検2級程度)の英語力を持つ人がB2(英検1級、IELTS6.5程度)へのレベルアップを目指すための講座です。

4技能をバランスよく学習することが可能で、ケンブリッジ大学英語検定(FCE)対策教材としても使える内容となっています。

数多くのテーマについての動画やテキスト、課題がバランス良く含まれており、一定の成績を収めると受講後に証明書を得ることも可能です。

この講座は無料で使える部分の完成度が高く、ある程度英語力があるけれども伸び悩んでいる人や、より専門的なトピックに対応できる高度な英語力を身につけたい人にとてもおすすめです。

また、有料で受講するとより多くのテーマに取り組むことができるので、本気で英語力を上げたい人は利用しても良いかもしれません。

なお、この講座は4つのコースから構成されているのですが、全ての内容を学習する必要がない場合はそれぞれのコースのみを受講することもできます。

どの講座もにリーディング、ライティング、リスニング、スピーキングをバランスよく学習でき、学習の区切りもつけやすい構成になっているためぜひ気軽に利用してみてください。

smile globe

以下講座を構成する4つのコースについて解説します。

UPValenciaX: Upper-Intermediate English: Business and Industry

UPValenciaX: Upper-Intermediate English: Business and Industry
学習時間 MOOC 提供元 レベル
4週間(3〜5時間/週) edX バレンシア・ポリテクニク大学 B1

UPValenciaX: Upper-Intermediate English: Business and Industryは、Upper-Intermediate Englishを構成する講座のひとつでCEFR B1程度の英語力がある人がB2レベルを目指す講座です。

文法を含めた4技能をバランスよく学習することができ、ケンブリッジ大学英語検定(FCE)の対策教材としても使える内容です。

ビジネス、連邦準備制度(米国の中央銀行制度)、リスクマネジメント、工業デザイン、ラジオ、ゲーム、アルコールの影響、柔軟な職場環境、オリンピック、再生エネルギー、公害、など多彩なトピックが含まれており、動画、テキスト、課題を織り交ぜながら学習が進みます。

他にも、フォーマル、またはカジュアルな手紙や申請書の書き方、時制などについての解説も含まれます。

おすすめの人

総合的な英語力をアップしたい人はもちろんですが、特に英文ビジネスレターやメールの書き方やといった実践的な内容を学習したい人におすすめです。

レターの雛形も含まれるのでこちらもぜひ参考にしてください。

この講座では無料で一通りの内容が学べますが、IELTS6.5、TOEFL90点台など高いレベルの英語力を身につけたい人は、より多くのテーマに取り組める有料受講も検討すると良いでしょう。

》UPValenciaX: Upper-Intermediate English: Business and Industryの詳細を見る

UPValenciaX: Upper-Intermediate English: Business and Modern Life

UPValenciaX: Upper-Intermediate English: Business and Modern Life
学習時間 MOOC 提供元 レベル
4週間(3〜5時間/週) edX バレンシア・ポリテクニク大学 B1

UPValenciaX: Upper-Intermediate English: Business and Modern Lifeは、Upper-Intermediate Englishを構成する講座のひとつで、CEFR B1程度の英語力がある人がB2レベルを目指す講座です。

文法事項を含む4技能をバランスよく学習することができ、ケンブリッジ大学英語検定(FCE)の対策教材として使うこともできる内容です。

動画やテキスト教材を交えた構成となっており、含まれるテーマはオタク的な興味からつながる職業に関する考察、エディンバラフェスティバル、SNS、映画祭、歌詞、音楽、カラオケ、BRICs諸国の経済見通しに関する報告書、移民、グローバル化、食品、先住民族、エアバス、起業、カルチャーショック、イノベーションなど多彩です。

おすすめの人

総合的な英語力をつけたい人はもちろんですが、より洗練された記事の書き方やクリティカルレビュー、苦情の手紙、文章の要約といった日本ではあまり学習機会がない内容を学びたい人にもおすすめです。

》UPValenciaX: Upper-Intermediate English: Business and Modern Lifeの詳細を見る

UPValenciaX: Upper-Intermediate English: Business and Globalization

UPValenciaX: Upper-Intermediate English: Business and Globalization
学習時間 MOOC 提供元 レベル
4週間(3〜5時間/週) edX バレンシア・ポリテクニク大学 B2

UPValenciaX: Upper-Intermediate English: Business and Globalizationは、Upper-Intermediate Englishを構成する講座のひとつでCefrB1程度の英語力がある人がB2レベルを目指すための講座で、動画や課題を通して文法や語彙、ライティングスキルなどを強化します。

4技能をバランスよく学習するカリキュラムとなっており、ケンブリッジ大学英語検定(FCE)の対策教材としても使える内容です。

グローバリゼーションという文脈をテーマに、電子カルテ、ゴミ問題、イノベーション、ソーシャルネットワーク、車産業、ボリウッド、映画、ヨーロッパの憲法、EU、欧米諸国における禁止事項、映画と政治、効果的なウェブサイトの作り方など幅広いテーマが扱われています。

文法は仮定法や句動詞、間接話法が含まれており、パラフレーズやレビュー、申請書や苦情の手紙の書き方など実践的な内容も学べる完成度が高い講座となっています。

おすすめの人

総合的な英語力を上げたい人はもちろんですが、日本の能についての動画を題材としたリスニング練習や、心理トリックをテーマとした動画教材なども含まれるため、英語で様々な知識を学びたい人にもおすすめです。

無料でも一通りの内容は学べますが、本気で高いレベルの英語力を身につけたい人は、より多くのテーマに取り組める有料受講もおすすめです。

》UPValenciaX: Upper-Intermediate English: Business and Globalizationの詳細を見る

UPValenciaX: Upper-Intermediate English: Business and Technology

UPValenciaX: Upper-Intermediate English: Business and Technology
学習時間 MOOC 提供元 レベル
4週間(3〜5時間/週) edX バレンシア・ポリテクニク大学 B1

UPValenciaX: Upper-Intermediate English: Business and Technologyは、Upper-Intermediate Englishを構成する講座のひとつで、B1程度の英語力がある人がB2レベルを目指すための内容です。

4技能をバランスよく学習するカリキュラムとなっており、ケンブリッジ大学英語検定(FCE)の対策教材としても使える内容です。

講座は、アパレル業界、犯罪防止、空港の騒音への取り組み、仕事におけるフレキシビリティー、国際的な養子縁組、若者への投資、不動産市場、衛星を構築する影響、世界各国のフェスティバルなど、幅広いテーマを題材とし文法や語彙などを含むライティング、リーディング、スピーキングリスニングの力を向上させる構成となっています。

おすすめの人

総合的な英語力をつけたい人はもちろんですが、TEDの動画など外部のリソースも多く取り入れられているため、単調な英語学習に飽きている人にもおすすめです。

》UPValenciaX: Upper-Intermediate English: Business and Technologyの詳細を見る

UQx: English Grammar and Style

UQx: English Grammar and Style
学習時間 MOOC 提供元
8週間(3〜4時間/週) edX クイーンズランド大学

UQx: English Grammar and Styleは、文法や構文についての理解を深め一貫性があり、説得力のある文章を作成する方法を学ぶ講座です。

講座には、文法、動詞、名詞、副詞、前置詞や句読点などについての解説が含まれます。

おすすめの人

正直なところ日本の英語教育を受け、この講座を受講できるレベルの英語力がある人にとっては文法の解説部分はすでに知っていることばかりになるかもしれません。

ただ、より洗練された英文を書くための技術や混同しやすい単語のリストなども含まれるので、こういったスキルを身につけたい人におすすめです。

》UQx: English Grammar and Styleの詳細を見る

500 Common Words in the English Language

500 Common Words in the English Language
学習時間 MOOC 提供元 レベル
3~4時間 Alison Ahmad Rabiee

500 Common Words in the English Languageは、日常生活でよく使われ、英語でスムーズなコミュニケーションを取るために必要になる500個の単語を学ぶ講座です。

Alisonの講座としてはめずらしく、動画中心の構成です。

講座に含まれる単語の一覧を「Resources」からPDFとしてダウンロードすることもできるので、学習前に確認しておいても良いかもしれません。

おすすめの人

日常的に使われる単語が中心ということで、英語力が高い人には物足りないかもしれません。

一方、講義画面には単語の説明と例文も表示されるので、リスニング力を鍛えたい人にはとてもおすすめです。

》500 Common Words in the English Languageの詳細を見る

Learn English: Higher Education and Perfect Modals

Learn English: Higher Education and Perfect Modals
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning-Learn English B1

Learn English: Higher Education and Perfect Modalsは、大学生活をテーマとした講座です。

完了系などの文法事項のほか、関連する基本的な語彙や学位についての解説、舞台女優への夢を捨て医師になった物語などが含まれます。

おすすめの人

全体的なボリュームも少なく、動画も単語レベルが中心、文章部分もそれほど難易度が高くないため、英検2級程度の英語力がある人が少し上のレベルを目指すのにちょうど良さそうです。

大学に関する単語や学位に関する説明やのほか、スピーキングの練習用動画も含まれているので、海外の大学に留学してみたいと思っている人や大学生におすすめです。

》Learn English: Higher Education and Perfect Modalsの詳細を見る

Learn English: Computer Functions and Comparing Adjectives to Adverbs

Learn English: Computer Functions and Comparing Adjectives to Adverbs
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning-Learn English B1

Learn English: Computer Functions and Comparing Adjectives to Adverbsでは、コンピューターのパーツや操作に関連する内容をテーマとした講座です。

講座には、コンピューターのパーツや操作に関連する語彙やゲーミングPCの広告の例のほか、副詞と形容詞の違い、比較や最上級の表現といった文法事項も含まれます。

おすすめの人

講座に含まれる単語は平易で文法部分の説明については知っていることばかりかもしれませんが、それゆえに英語「で」学ぶという経験を積んでみたい人におすすめです。

》Learn English: Computer Functions and Comparing Adjectives to Adverbsの詳細を見る

Learn English: Courier Deliveries and Passive Voice

Learn English: Courier Deliveries and Passive Voice
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English B1

Learn English: Courier Deliveries and Passive Voiceでは、郵送や配達に関する内容をテーマとした講座です。

郵送や配達に関連する語彙や災害による郵便の遅れに関する読み物のほか、受動態、接続詞の使い方、従属接続詞といった文法事項を音声とテキストを交えて学びます。

なお、配達関連で異なる語彙が多いイギリス英語とアメリカ英語についても紹介されています。

おすすめの人

郵便や配達関連の語彙を増やしたい人や、従属接続詞、受動態などの文法事項を英語で学んでみたい人におすすめです。

》Learn English: Courier Deliveries and Passive Voiceの詳細を見る

Learn English: Living Abroad and Degrees of Certainty

Learn English: Living Abroad and Degrees of Certainty
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English B1

Learn English: Living Abroad and Degrees of Certaintyでは、外国での食事や生活をテーマとした講座です。

外国での食事や生活に関連する語彙やカルチャーショックに関する読み物のほか、強意語や「used to」の使い方といった文法事項も含まれます。

おすすめの人

語彙の量には物足りなさを感じますが、文法解説部分の「definitely」「probably」「possibly」や「will」「may」「might」の重みの違いを知りたい人や、「used to」と 「use to」の正しい使い方を知りたい人におすすめです。

》Learn English: Living Abroad and Degrees of Certaintyの詳細を見る

Learn English: Holidays and Continuing Actions in the Past

Learn English: Holidays and Continuing Actions in the Past
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English B1

Learn English: Holidays and Continuing Actions in the Pastでは、世界中の祝日や異なる文化圏で祝われる様々な祝日をテーマとした講座です。

世界中の祝日やお祝いに関連する語彙やクリスマスに関する読み物のほか、過去形、wh-疑問文とその使用方法といった文法事項も含まれます。

おすすめの人

文法解説部分は平易で物足りなさを感じるかもしれないのですが、日本では馴染みのない「Kwanzaa」や「Diwali」などについても言及されており、様々な文化圏に伝わる祝日やお祝いに興味がある人にとっては興味深く学べる内容です。

また、それほど難しくない内容なので、英語「で」学ぶという経験をしてみたい人にもおすすめです。

》Learn English: Holidays and Continuing Actions in the Pastの詳細を見る

Learn English: Job Skills and Future Continuous Tense

Learn English: Job Skills and Future Continuous Tense
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English B1

Learn English: Job Skills and Future Continuous Tenseでは、求人に応募する際に必要なスキルをテーマとした講座です。

求職に関連した語彙やキャリアチェンジに関する読み物の他、「will」と「be going to」の使い分けや未来形の使い方といった文法事項も含まれます。

おすすめの人

文法は平易ですが、英語で就職活動をしたい人には参考になることもありそうです。

ただ、いわゆるビジネス英語というレベルではないため、ビジネス英語を学習したい人は以下の記事で紹介している講座がおすすめです。

ビジネス英語
ビジネス英語が無料で学べる講座30選【MOOC】

ビジネス英語が無料で勉強できる講座40選【MOOC】

》Learn English: Job Skills and Future Continuous Tenseの詳細を見る

Learn English: Service Providers with Direct and Indirect Speech

Learn English: Service Providers with Direct and Indirect Speech
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English B1

Learn English: Service Providers with Direct and Indirect Speechは、サービス提供者にまつわる内容をテーマとした講座です。

講座にはテーマに関連する語彙や、子育て中の多忙な親の1日を綴った読み物、直接話法と間接話法の文の書き方、使役動詞の用法といった文法事項も含まれます。

おすすめの人

語彙についてはあまりテーマの一貫性を感じませんが、文法については詳しい解説がされています。

特に使役同士としての「get」と「have」の受け身形使い方がよくわからないといった人におすすめです。

》Learn English: Service Providers with Direct and Indirect Speechの詳細を見る

Learn English: Small Talk and Tag Questions

Learn English: Small Talk and Tag Questions
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English B1

Learn English: Small Talk and Tag Questionsでは、世間話をするときによく使われるフレーズや語彙をテーマとした講座です。

スムーズに世間話をするためのコツについての読み物のほか、「must」と「have to」の違いや付加疑問文における正しい返答方法といった文法学習も含まれます。

おすすめの人

文法は日本の英語教育を受けた人であれば知っていることばかりになりますが、挨拶やよく使われるフレーズが音声付きで紹介されており、特に人に会う時の導入部分としての言い回しや語彙の引き出しを広げておきたい人におすすめです。

》Learn English: Small Talk and Tag Questionsの詳細を見る

Learn English: The Justice System with Second and Third Conditionals

Learn English: The Justice System with Second and Third Conditionals
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English B1

Learn English: The Justice System with Second and Third Conditionalsでは、犯罪行為の種類や司法制度をテーマとした講座です。

講座には犯罪行為や司法制度に関連する語彙や、Fox Newsから抜粋された強盗についての読み物のほか、過去完了形や仮定法といった文法事項も含まれます。

おすすめの人

犯罪や司法に関する基礎的な単語がまとめられており、司法関係の語彙を学びたい人や英語のニュースが聞き取れるようになりたい人におすすめです。

文法部分もわかりやすく解説されており、過去完了形や仮定法についての知識を整理しておきたい人も受講してみても良いでしょう。

》Learn English: The Justice System with Second and Third Conditionalsの詳細を見る

Learn English: Relationships and Present Perfect Continuous Tense

Learn English: Relationships and Present Perfect Continuous Tense
学習時間 MOOC 提供元 レベル
時間 Alison Advance Learning – Learn English B1

Learn English: Relationships and Present Perfect Continuous Tenseは、デートや恋愛に関する話題をテーマとした講座です。

デートや恋愛に関連した語彙やカップルの馴れ初めについての読み物のほか、句動詞、再帰代名詞、現在完了形における「for」と「since」の使い分けといった文法事項も含まれます。

おすすめの人

男女が交際する際に通過するイベントや活動についての語彙がよくまとめられているため、恋愛映画を字幕なしで見れるようになりたい人や、交際相手が英語を話すといった人が最初に学ぶ内容としておすすめです。

》Learn English: Relationships and Present Perfect Continuous Tenseの詳細を見る

Learn English: Banking with Modals for Deduction and Speculation

Learn English: Banking with Modals for Deduction and Speculation
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English B2

Learn English: Banking with Modals for Deduction and Speculationは、お金と銀行をテーマとした講座です。

お金や銀行に関する語彙とその意味やお金のため方についての読み物のほか、「Should」や「Ought To」の使い方、「likely to」「 bound to」「Sure to」と言った推論や推測で使用される言葉についての解説、「can’t have」と「needn’t have」の使い分けといった文法事項も含まれます。

おすすめの人

お金と銀行に関する内容に興味がある人はもちろん、海外に留学する人など現地で銀行口座を開く予定がある人にもおすすめです。

》Learn English: Banking with Modals for Deduction and Speculationの詳細を見る

Learn English: Environmental Concerns and Noun Clauses

Learn English: Environmental Concerns and Noun Clauses
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English B2

Learn English: Environmental Concerns and Noun Clausesは、環境とその保護をテーマとした講座です。

環境とその保護に関連した語彙や環境問題について活動している人物などについての読み物のほか、名詞節や間接疑問などの文法学習も含まれます。

おすすめの人

文法学習の内容については既知のものになりそうですが、ゆえに英語「で」学習するための教材として考えた場合にはちょうど良いレベルかもしれません。

環境問題関連の語彙を学習したい人におすすめです。

》Learn English: Environmental Concerns and Noun Clausesの詳細を見る

Learn English: Health and Wellness with Mixed Conditionals

Learn English: Health and Wellness with Mixed Conditionals
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English B2

Learn English: Health and Wellness with Mixed Conditionalsは、健康、ウェルネス、ヘルスケアをテーマとした講座です。

講座には健康、ウェルネス、ヘルスケアに関連する語彙のほか、アニマルセラピーに関する読み物が含まれます。文法事項は仮定法について学びます。

おすすめの人

日本語で解説されると混同しやすい仮定法が、Zero Conditional〜Third Conditionalとしてわかりやすく解説されています。

テーマに興味がある人はもちろん、仮定法の用法ごとの使い方が曖昧な人にもおすすめです。

》Learn English: Health and Wellness with Mixed Conditionalsの詳細を見る

Learn English: Hobbies and Past Perfect Continuous Tense

Learn English: Hobbies and Past Perfect Continuous Tense
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English B2

Learn English: Hobbies and Past Perfect Continuous Tenseは、趣味やストレスマネジメントをテーマとした講座です。

様々なアクティビティやストレスマネジメントに関する語彙とその解説のほか、ストレス軽減に役立つ趣味に関する読み物などが含まれます。文法事項は、過去について表す表現方法を学びます。

おすすめの人

様々なアクティビティの語彙やストレスマネジメントに関する内容に興味がある人におすすめです。

》Learn English: Hobbies and Past Perfect Continuous Tenseの詳細を見る

Learn English: Housing Features and Relative Clauses

Learn English: Housing Features and Relative Clauses
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English B2

Learn English: Housing Features and Relative Clausesは、住居探しに関連する単語やフレーズをテーマとした講座です。

住居探しに関連する語彙とその解説、不動産売買に関する読み物のほか、受動態の基本や否定、疑問、willを含む受動態のほか、関係代名詞や関係副詞といった文法学習も含まれます。

おすすめの人

住居探しに関する語彙や言い回しを増やしたい人や、受動態、関係代名詞などの文法事項を英語で学習してみたい人におすすめです。

》Learn English: Housing Features and Relative Clausesの詳細を見る

Learn English: Managing Fears and Extreme Adjectives

Learn English: Managing Fears and Extreme Adjectives
学習時間 MOOC 提供元 レベル
時間 Alison Advance Learning – Learn English B2

Learn English: Managing Fears and Extreme Adjectivesは、恐れや恐怖をテーマとした講座です。

恐れや恐怖に関連する語彙やその解説、飛行機恐怖症に関する読み物のほか、「ed」と「-ing」で終わる形容詞の正しい使い方や、強意語の「such」と「so」の類似点と相違点などの文法事項が含まれます。

おすすめの人

「ed」と「-ing」で終わる形容詞の解説は日本語で学習するよりもわかりやすいかもしれません。

英語で文法を学習したい人や恐怖をテーマとした語彙を増やしたい人におすすめです。

》Learn English: Managing Fears and Extreme Adjectivesの詳細を見る

Learn English: Movies and Future Perfect Continuous Tense

Learn English: Movies and Future Perfect Continuous Tense
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English B2

Learn English: Movies and Future Perfect Continuous Tenseは、映画や映画館についての内容をテーマとした講座です。

講座には、映画や映画館に関連する語彙やその解説、映画プレデターについての読み物のほか、未来完了形や未来完了進行形などの文法事項が含まれます。

おすすめの人

文法を英語で学びたい人や映画や映画館についての語彙を増やしたい人におすすめです。

》Learn English: Movies and Future Perfect Continuous Tenseの詳細を見る

Learn English: Personal Traits and Future Perfect Tense

Learn English: Personal Traits and Future Perfect Tense
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English B2

Learn English: Personal Traits and Future Perfect Tenseは、ロールモデルに関連する内容をテーマとした講座です。

講座には、テーマに関連する語彙やその説明、父親をロールモデルとする少年の読み物などのほか、未来完了形における句動詞の使い方といった文法事項も含まれます。

おすすめの人

ロールモデルに関連する語彙を増やしたい人のほか、未来完了形における句動詞の使い方を英語で学びたい人におすすめです。

》Learn English: Personal Traits and Future Perfect Tenseの詳細を見る

Learn English: Regrets and Past Perfect Tense

Learn English: Regrets and Past Perfect Tense
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English B2

Learn English: Regrets and Past Perfect Tenseは買い物に関する後悔をテーマとした講座です。

講座には買い物や後悔に関連する語彙とその解説や、買い物依存症に関する読み物が含まれるほか、仮定法における「wish」の使い方や、完了形で使われる「should have」や「ought to have」などが含まれます。

おすすめの人

後悔や買い物に関する語彙を学びたい人や、「should have」や「ought to have」といった過去文詞について英語で学びたい人におすすめです。

》Learn English: Regrets and Past Perfect Tenseの詳細を見る

Learn English: The Media and Questions in Indirect Speech

Learn English: The Media and Questions in Indirect Speech
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English B2

Learn English: The Media and Questions in Indirect Speechは、マスメディアやニュースに関する内容をテーマとした講座です。

講座には、マスメディアやニュースに関する語彙や現代におけるメディアについての読み物やインタビューのほか、直接話法と間接話法で使われる時制の違いや、代名詞、副詞の使い分けなどが含まれます。

おすすめの人

文法についての内容は平易なので、ゆえに英語を学習するための教材としてはちょうど良さそうです。

また、マスメディアやニュースに関する語彙を増やしたい人にもおすすめです。

》Learn English: The Media and Questions in Indirect Speechの詳細を見る

Learn English: Superstitions and Continuous Conditionals

Learn English: Superstitions and Continuous Conditionals
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English C1

Learn English: Superstitions and Continuous Conditionalsは、迷信をテーマとした講座です。

講座には、伝承や迷信に関連する単語とその意味のほか、英語圏で伝わる迷信をテーマとした読み物が含まれます。

文法事項は仮定法や仮定法混合型となっています。

日本国内ではあまり耳にしないゼロコンディショナル〜サードコンディショナルといった分類での解説になるのですが、人によってはこちらの考え方の方がわかりやすく感じるかもしれません。

おすすめの人

日本の英語教材ではあまり目にしない、迷信をテーマとした内容を学習したい人や、仮定法の理解が曖昧な人におすすめです。

》Learn English: Superstitions and Continuous Conditionalsの詳細を見る

Learn English: Prefixes and Suffixes with Reporting Verbs

Learn English: Prefixes and Suffixes with Reporting Verbs
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English C1

Learn English: Prefixes and Suffixes with Reporting Verbsは、「Ir-」「Re-」「De-」などの接頭辞や「-tion」「able」「-ment」などの接尾辞、現在形と過去形で使われる間接話法の様々な形について学ぶ講座です。

講座には、違法行為についての読み物も含まれます。

おすすめの人

よく使われる接頭辞や接尾辞や話法がわかりやすくまとめられています。

C1レベルの英語力がある人にとってはやや簡単すぎる内容ですが、学んだことを軽く確認しておきたいといった場合におすすめです。

》Learn English: Prefixes and Suffixes with Reporting Verbsの詳細を見る

Learn English: Politics and Comparative Forms

Learn English: Politics and Comparative Forms
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English C1

Learn English: Politics and Comparative Formsは、政治や選挙に関する内容をテーマとした講座です。

講座には政治や選挙に関する語彙や、イギリスの保守党に関する読み物がなどが含まれます。

文法は、比較級と最上級における形容詞と副詞の使い方、「as」「the」「than」を使った複合文、繰り返しや二重の比較などを学びます。

おすすめの人

文法学習については、日本の英語教育を受けた人にとっては簡単な内容になりますが、比較級の説明が1st~3rd degreeといった日本とは異なる解説になるので興味深く学べるかもしれません。

政治や選挙に関する語彙を増やしたい人にもおすすめです。

》Learn English: Politics and Comparative Formsの詳細を見る

Learn English: Personalities with Types of Conjunctions

Learn English: Personalities with Types of Conjunctions
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English C1

Learn English: Personalities with Types of Conjunctionsは、嫌われる/好かれるなど、様々なタイプの人についての表現をテーマとした講座です。

講座には人や行動についての語彙とその解説や、楽観主義、悲観主義、現実主義についての読み物が含まれます。

文法は、「FANBOYS」と呼ばれる7つの等位接続詞や従属接続詞のほか、Both/And、Either/Or、Neither/Norなどを学習します。

おすすめの人

文法事項は基本的な内容になりますが、人に関する表現については日本国内ではあまり学ばないような内容も含まれるので、C1レベルの人でも飽きることなく学習できそうです。

》Learn English: Personalities with Types of Conjunctionsの詳細を見る

Learn English: Music Genres and Cleft Sentences

Learn English: Music Genres and Cleft Sentences
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English C1

Learn English: Music Genres and Cleft Sentencesは、音楽に関連する内容をテーマとした講座です。

講座には音楽や音楽のジャンルや関連する語彙やその説明のほか、スティービーワンダーに関する読み物が含まれます。

文法については、関係代名詞と関係副詞の使い方や相対節について学びます。

おすすめの人

文法事項についてはC1レベルの人にとっては簡単な内容なので、英語で知っている知識を再学習してみたいといった人におすすめです。

また、歌の構成についての解説などもあるので、音楽に興味がある人にもおすすめです。

》Learn English: Music Genres and Cleft Sentencesの詳細を見る

Learn English: Life Events and Narrative Tenses

Learn English: Life Events and Narrative Tenses
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English C1

Learn English: Life Events and Narrative Tensesは、ライフイベントとストーリーテリングに関する内容をテーマとした講座です。

講座には、ライフイベントに関連する語彙とその解説や、エリザベス女王の生涯についての読み物が含まれます。

文法学習は時制についての簡単な解説となります。

おすすめの人

人が人生で通過するイベントに関連する内容や語彙を学びたい人はもちろん、物語の語り始め、つなぎる、最後のまとめに使われるフレーズを増やしたい人にもおすすめです。

》Learn English: Life Events and Narrative Tensesの詳細を見る

Learn English: Global Issues with Gerund and Infinitive Functions

Learn English: Global Issues with Gerund and Infinitive Functions
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English C1

Learn English: Global Issues with Gerund and Infinitive Functionsは、グローバルな問題に関連する内容をテーマとした講座です。

講座には、世界的な問題と解決策を議論する際に必要な語彙、飢餓と飢饉の違いや活動家と支持者の違いについての解説、世界の食糧事情、ホームレス、説明型のエッセイについての読み物が含まれます。

文法は、主語の補語としての動名詞と不定詞の使い方不定詞の目的格用法などを学習します。

おすすめの人

グローバルな問題に興味がある人や、関連する語彙を増やしたい人はもちろん、社会問をテーマとするエッセイがよく出題されるIELTSなどの資格試験を受験する人にもおすすめです。

》Learn English: Global Issues with Gerund and Infinitive Functionsの詳細を見る

Learn English: Economics and Perfect Infinitives

Learn English: Economics and Perfect Infinitives
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English C1

Learn English: Economics and Perfect Infinitivesは、金融や投資に関連する内容をテーマとした講座です。

講座には、インフレとデフレや株式と株の違いについての用語説明や、様々な投資方法、インフレの影響についての読み物のほか、エッセイを書く手順なども含まれます。

文法は単純未来、未来継続、未来完了時制、未来完了(継続)時制や完了不定詞などについて学びます。

おすすめの人

金融や投資に関連する内容に興味がある人や、未来完了時制などの文法事項について英語で学びたい人におすすめです。

》Learn English: Economics and Perfect Infinitivesの詳細を見る

Learn English: Collocations and Passive Voice Forms

Learn English: Collocations and Passive Voice Forms
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English C1

Learn English: Collocations and Passive Voice Formsは、コロケーションや句動詞と受動態について学ぶ講座です。

この講座には、よく使われるコロケーションや句動詞の意味やそれぞれの違い、Bread and Butterというコロケーションの語源をテーマとした読み物などが含まれます。

文法事項は受動態における継続と完了時制について詳しい解説がされています。

その他、ブレインストーミングやマインドマップといったエッセイを書くための準備、マクドナルドの歴史についての読み物なども含まれます。

おすすめの人

よく使われるコロケーションや句動詞との違いなどを学びたい人や、受動態の完了形などについての知識を整理したい人におすすめです。

》Learn English: Collocations and Passive Voice Formsの詳細を見る

Learn English: Career Goals and Idioms with Present Tense Forms

Learn English: Career Goals and Idioms with Present Tense Forms
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English C1

Learn English: Career Goals and Idioms with Present Tense Formsは、キャリアプランに関する内容をテーマとした講座です。

講座には、キャリアプランに関連する語彙やイディオムのほか、キャリアパスの設計、仕事探しのコツに関する読み物、ラジオを模したインタビュー形式のキャリアアドバイスなどの音声コンテンツも含まれます。

文法事項は、動詞の基本的な変化形や状態動詞、現在完了形でよく使われる副詞などについて学習します。

おすすめの人

職探しやキャリアプランに関連する語彙やイディオムを増やしたい人におすすめです。

》Learn English: Career Goals and Idioms with Present Tense Formsの詳細を見る

English for STEM

English for STEM
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison ペンシルバニア大学

English for STEMは、STEM系の内容をテーマとし、語彙力や文法知識を向上させる講座です。

中心になるトピックは気候変動や温室効果、森林破壊、海面上昇、二酸化炭素濃度の上昇による海洋生態系の変化、再生可能エネルギーなどで、専門家へのインタビューも含まれます。

文法学習は、比較級や現在進行形などの基本的な事項になっています。

おすすめの人

Alisonには珍しく字幕がない講義動画が多く含まれるため、高いリスニング力が必須です。

気候変動や再生可能エネルギーに興味がある人はもちろんですが、世界的な問題をテーマとしたエッセイが出題されるIELTSなどの資格試験を受験する予定の人にもおすすめです。

》English for STEMの詳細を見る

English Course – Expressions (Upper-Intermediate Level)

English Course - Expressions (Upper-Intermediate Level)
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning – Learn English B2

English Course – Expressions (Upper-Intermediate Level)は、人間の脳や、苦情の申し立てなどをテーマとした文章を使い、物事を説明する際によく使われるフレーズや語彙が学べる講座です。

文法事項は受動態や受動態における過去分詞と動詞のほか、「have」と「get」の使い方なども含まれます。

おすすめの人

苦情の申してや、物事を説明する際によく使われるフレーズについての英語力をアップしたい人におすすめです。

》English Course – Expressions (Upper-Intermediate Level)の詳細を見る

Social English Language Skills

Social English Language Skills
学習時間 MOOC 提供元 レベル
1.5~3時間 Alison Advance Learning

Social English Language Skillsは、初対面の人に出会った時や、人脈を広げる際によく使われる英語表現を学ぶ講座です。

講座にはいわゆる自己紹介や会話をスムーズに繋げる際のスモールトーク、提案、挨拶などでよく使われる言い回しなどが含まれます。

おすすめの人

動画で音声を聞きながら実践的に使えるフレーズを多数学ぶことができます。

英会話を学習している人や、これから新しい環境で英語を使う予定がある人におすすめです。

》Social English Language Skillsの詳細を見る

Speaking And Writing English Effectively

Speaking And Writing English Effectively
学習時間 MOOC 提供元 レベル
3~4時間 Alison XSIQ

Speaking And Writing English Effectivelyは、読むこと、書くこと、話すことをは相互に関連しているという観点から、より品質が高い文章の書き方を学ぶ講座です。

そのため、講座には文章を書く技術だけでなく、口頭で効果的なコミュニケーションを取る方法、文章から正確な情報を公平に読み取る方法のほか、文章の種類による文体や効果的な言葉の使い方なども含まれます。

おすすめの人

いわゆる英文ライティングを卒業し、より品質が高い文章を書けるようになりたい人むけです。

いわゆる英語学習系のAlisonの講座と異なりややボリュームがあるのですが、内容も濃いため、英語での学習が億劫な場合はブラウザなどの翻訳機能を利用して一読してみるのもおすすめです。

》Speaking And Writing English Effectivelyの詳細を見る

English Pronunciation in a Global World

English Pronunciation in a Global World
学習時間 MOOC 提供元 レベル
4週間(4時間/週) FutureLearn アムステルダム自由大学 中級

English Pronunciation in a Global Worldは、発音について大切なことや母音、子音などの特徴を学ぶ講座です。

講座には、いわゆる講義だけでなく英国内で放映されたドラマやインタビューなども含まれます。

おすすめの人

発音について深く学びたい人や、発音を良くしたい人、英語で会話する機会が多い人におすすめです。

実際に英国で放映されていたコメディなどが含まれるため、聞き取れる人は楽しく学べるでしょう。

》English Pronunciation in a Global Worldの詳細を見る

Foundations of Writing

Foundations of Writing
学習時間 MOOC 提供元 レベル
2週間(2時間/週) FutureLearn 英国政府キャンパス

Foundations of Writingは、わかりやすく効果的な英文を書くためのテクニックをテーマとした講座です。

具体的には「JASPER」と呼ばれる、6つのチェックリストを用いて明瞭な文章を書くテクニックについて学びます。

なおこの講座は、英国の公務員研修のために、2022 年に Government Campus によって開発されたものになります。

おすすめの人

英語そのものを学ぶというよりは、英語で学習できるレベルの英語力があり、より洗練された英文を書く方法を学びたいといった人におすすめです。

高い英語力が必要になりますが、より洗練された英文を書けるようになりたい人におすすめです。

》Foundations of Writingの詳細を見る

Basic English 1: Elementary

Basic English 1: Elementary
学習時間 MOOC 提供元 レベル
4週間(4時間/週) FutureLearn キングスカレッジロンドン CEFR A2以上

Basic English 1: Elementaryは、基本的な英語スキルを養うことを目的としてPADILEIAプロジェクトの一環として作成された講座です。

自分の気持ちや簡単な質問、好きなことと嫌いなこと、趣味や仕事、家族などについての英語表現を学びます。

MENA(中東および北アフリカ)地域の難民コミュニティ向けの内容になっており、終了後はBasic English 2: Pre-Intermediateというコースで学ぶことができます。

おすすめの人

特に登場人物の名前や単語リストなどがMENA地域のコミュニティ向けの内容になってはいますが、1週間ごとに4技能がバランスよく学べる構成になっています。

内容は平易ですが英語での講義になるため、英語で英語を学んでみたいという人や、英語圏の大学に進学予定の人におすすめです。

》Basic English 1: Elementaryの詳細を見る

Basic English 2: Pre-Intermediate

Basic English 2: Pre-Intermediate
学習時間 MOOC 提供元 レベル
4週間(4時間/週) FutureLearn キングスカレッジロンドン CEFR A2以上

Basic English 2: Pre-Intermediateは、日常のさまざまな状況に対応できる英語力を養うことを目的としてPADILEIAプロジェクトの一環として作成された講座です。

買い物、日々の活動、時間やスケジュール、大学進学などをテーマとした内容で、MENA(中東および北アフリカ)地域の難民コミュニティ向けの内容になっています。

おすすめの人

特に登場人物の名前や単語リストなどがMENA地域のコミュニティ向けの内容になってはいますが、4技能がバランスよく学べる構成になっています。

内容自体は平易なので、英語で英語を学んでみたいという人におすすめです。

》Basic English 2: Pre-Intermediateの詳細を見る

English for Healthcare

English for Healthcare
学習時間 MOOC 提供元 レベル
4週間(3時間/週) FutureLearn キングスカレッジロンドン A2以上

English for Healthcareでは、複雑になりがちな医療関係の語彙や言い回しを学びます。

講座には、様々な症状や診断、医療現場や在宅での患者のケア、地域社会の医療現場で求められる英語スキルのほか、より正確なコミュニケーションを取る方法や患者の体験なども含まれます。

おすすめの人

大学で英語で医療関連のコースを学びたいと考えている人や、医療現場で求められる英語コミュニケーション能力を伸ばしたいと考えている人におすすめです。

また、受講はA2以上のレベルが対象とされていますが、英語による講座のため英語で学習できるB1〜B2程度のレベルは必要になるでしょう。

》English for Healthcareの詳細を見る

English Composition I

English Composition I
学習時間 MOOC 提供元 レベル
25時間 Coursera デューク大学 初級

English Composition Iは、あらゆる分野で役立つ大学レベルのライティングの基礎を身につける講座です。

執筆プロセス、クリティカルリーディング、アカデミック・ライティングの慣例やビジュアル、引用、推敲など学術的な文章を書くために必要な知識を学びます。

おすすめの人

海外の大学に進学する人はもちろん、学術的な文章の書き方を学びたい人におすすめです。

初級レベル向けの講座とされていますが、あくまでも内容が初級ということで自動翻訳された内容に違和感を感じた際に原文を理解できる程度の英語力が必要になります。

》English Composition Iの詳細を見る

Learn English: Intermediate Grammar Specialization

Learn English: Intermediate Grammar Specialization
学習時間 MOOC 提供元 レベル
120時間 Coursera カリフォルニア大学アーバイン校 中級

Learn English: Intermediate Grammar Specializationは、中級レベルの文法を学ぶ講座で、以下4つのコースから構成されています。

Perfect Tenses and Modals(完了形と助動詞)
Adjectives and Adjective Clauses(形容詞と形容詞節)
Tricky English Grammar(間違えやすい文法)
Intermediate Grammar Project(プロジェクト)

全ての講座を受講するためには120時間ほどの学習時間が必要になるのですが、最終プロジェクト以外は学習したい分野だけを選択することも可能です。

おすすめの人

中級者向けとされていますが、英語での講義になるので翻訳された内容に違和感を感じた時に原文を正しく読み取ることができる英語力があった方が良いかもしれません。

日本で英語教育を受けた人であれば講義の内容自体は簡単に感じると思いますが、「Tricky English Grammar」コースでは冠詞の付け方や句動詞、コロケーションと言った内容も詳しく学ぶことができおすすめです。

》Learn English: Intermediate Grammar Specializationの詳細を見る

Learn English: Advanced Grammar and Punctuation Specialization

Learn English: Intermediate Grammar Specialization
学習時間 MOOC 提供元 レベル
80時間 Coursera カリフォルニア大学アーバイン校 上級

Learn English: Advanced Grammar and Punctuation Specializationは、以下4つのコースから構成される英語上級者を対象とした講座です。

Verb Tenses and Passives(動詞の時制と受動態)
Conjunctions, Connectives, and Adverb Clauses(接続詞、接続詞、副詞節)
Noun Clauses and Conditionals(名詞節と条件文)
Advanced Grammar & Punctuation Project(プロジェクト)

全ての講座を受講するためには80時間ほどの学習時間が必要になるのですが、最終プロジェクト以外は学習したい分野だけを選択することも可能です。

おすすめの人

英語上級者向けとされていますが、日本の文法中心の英語教育を受けてきた人にとってはそれほど難しくは感じないかもしれません。

ただ、句読点の正しい打ち方など学校ではあまり深く学ばない内容も含まれるので、流暢な英語力を身につけたい人や、学術または専門的な目的で正確な英語を使う人におすすめです。

》Learn English: Advanced Grammar and Punctuation Specializationの詳細を見る

目的別の特化型英語講座

MOOCにはこの記事で紹介した英語学習を目的とした講座だけでなく、海外大学で必須のスキルとなるアカデミックライティング、ビジネス英語全般やレストランやコールセンターなどの職業に特化した講座なども用意されています。

ビジネス英語
ビジネス英語が無料で学べる講座30選【MOOC】

ビジネス英語が無料で勉強できる講座40選【MOOC】

特にアカデミックライティングについては海外大学に進学する人はもちろん、クオリティの高い英文エッセイやレポート、論文を書いてみたい人も役立つ内容なのでぜひ活用してください。

英語ライティング
【海外大学必須スキル】アカデミックライティングが学べる無料講座まとめ

【レビューあり】アカデミックライティングが学べる無料講座・厳選版【大学留学】

より効果的な学習のヒント

英語力がCEFR B2レベル(英検準1級)程度あると、この記事で紹介したMOOCの講座のような無料教材を使い独学で英語力を伸ばすことが可能です。

ただ残念なことに、特にライティングやスピーキングといったアウトプット系のスキルについてはその性質上、MOOCのような無料教材を利用した独学では学習に限界があります。

そのため、学習の過程で英語力の伸び悩みを感じたときには、独学以外の方法も取り入れることをおすすめします。

最も効果的なのは個別指導になりますが、オンラインを利用したスクールの場合、比較的安く質の高い指導が受けられるので上手に利用すると良いでしょう。

英語スクールは検索すると膨大な量のスクールが見つかりますが、正直なところ玉石混交で、コスパが良く一定の質を保っているサービスを探すのは至難の技です。

探すのが面倒、またはどれを選べば良いかわからないという人は、無料体験が可能で継続しない際の退会手続きも明確なものを以下に紹介しておきますので、ぜひお役立てください。

\ 無料体験が可能な英語学習サービス/

ライティング対策したい人向け

》フルーツフルイングリッシュ

・個別添削指導が格安
・日記から論文まで幅広い文章に対応
・ビギナーからエキスパートレベルまで指導可能

》IDIY

・1回166円からの格安個別英文添削だが、質は高い

》ベストティーチャー

・スピーキングとライティングの指導が定額で受け放題
・毎日指導を受けたい人にはコスパ良くイチオシ

スピーキング対策したい人向け

》マイチューター

・無料個別サポートで効率的に学べる
・資格取得からビジネスまで幅広いカリキュラム

》QQ English

・有資格者講師による格安オンライン英会話
・神戸大など多くの教育機関で導入実績あり

》ベストティーチャー

・ライティングとスピーキングのセット指導
・学習テーマの予習により効果的な学習

》Cambly

・IELTS試験官経験者など、指導力が高いネイティブ講師によるオンライン英会話
・TOEFL、ビジネス、IELTSなど目的特化型の指導も可能

》ネイティブキャンプ

・予約なしでレッスンし放題

リスニング対策したい人向け

》Audible

・プロのナレーターが読む洋書が聴き放題
・アルクの英語教材も聴き放題プランに含まれる

趣味を通じて英語力を伸ばしたい人向け

》Arts & Culture School

・英語ネイティブからピアノやギター、ボイストレーニングが受けられる

関連記事