当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ビジネス英語が無料で勉強できる講座40選【MOOC】

smile globe

この記事では、ビジネス英語が無料で学べるMOOCの講座を紹介しています

MOOCでは、プログラミングや経営などさまざまな分野にわたる知識や技能が無料で学べます。

そして講座には、英語を母国語としない人を対象としたビジネス英語を学ぶものも含まれます。

この記事では、無料で学べるMOOCのビジネス英語講座を紹介しています。

外資系企業、または海外への転職を狙う人など、無料でビジネス英語が学べる講座を探している人はぜひお役立てください。

この記事でわかることとおすすめの人

この記事でわかること

無料で学べるMOOCのビジネス英語講座

この記事がおすすめの人

ビジネス英語を身に付けたい人

海外や外資系企業で働きたい人・働いている人

日本にはないタイプの講座でビジネス英語を学びたい人

無料で使える英語教材を探している人

・・・コンテンツ・・・

MOOCとは?

まずは、そもそもMOOCが何なのかわからないという方のためにMOOCについて簡単に説明しておきます。

MOOCとは誰もが利用することができるオンライン教育プラットフォームです。

フリーミアム方式のサービスとなっており、講義やフォーラムなどの学習に必要な基本要素は無料、そのほかのプレミアムな要素は有料となっています。

MOOCには大学や企業などさまざまな機関から講座が提供されており、修了証書や学位などを取得することも可能になっています。

Mooc Freemium

なお、MOOCについての詳細が知りたい方は以下の記事がおすすめです。

MOOCとは?
MOOCとは?ムーク20選の特徴と利用目的別のおすすめ【無料で学べる】

MOOCとは?ムーク20選の特徴と利用目的別のおすすめ【無料で学べる】

受講時の注意点

英語力

MOOCの講座は基本的にすべて英語になるため、一定レベルの英語力が必要になります。

MOOCにはアルファベットから英語を学ぶレベルの講座も存在するのですが、画面操作の部分が英語になるため、全くの英語初心者がMOOCを英語学習教材使うことはあまり現実的な選択肢ではありません。

そのためこの記事では、英語レベルがCEFR B1(英検2級程度)以上の人向けの講座を紹介しています。

もしレベル的に厳しそうだと感じる方は、日本語訳が利用できるCourseraの講座、または日本国内のサービスを利用した学習がおすすめです。

選び方

MOOCのビジネス講座は文法や語彙中心の内容であったり、ドラマ仕立てで講義が進行するものなどさまざまな構成になっています。

この記事では大規模MOOCであるAlison、Coursera、edXの講座を紹介しているのですが、傾向として、Alisonで提供されている講座は文字による学習が中心のため、読み書き中心の教育を受けてき日本人にとっては使いやすいです。

一方、edXやCourseraは動画中心の講座が多いためリスニング力がある人むけになります。

実際に使ってみた感想も交えて各講座を紹介しているので、講座選びの参考にしてください。

Alisonのビジネス英語講座

Alisonは職能系技能を中心に学べるアイルランド発のMOOCです。

Alison
無料で英語でスキルを学べるAlisonの詳細とおすすめの講座【MOOCS】

無料で英語でスキルを学べるAlisonの詳細とおすすめの講座【MOOC】

Alisonの講座はテキスト中心の講座が多いため、講座受講時に要求されている英語力が高めでも、読み書き中心に学んできた日本人にとってはそれほど難しく感じないでしょう。

また、学習に必要な時間も1.5時間程度〜と学習ボリュームが少なめの講座が中心のため、英語「で」学ぶという経験がはじめての人におすすめです。

English for Business Communication

English for Business Communication
学習時間 MOOC 提供元
1.5~3時間 Alison Advance Learning

English for Business Communicationは、Eメール、ビジネス電話、会議などで効果的なコミュニケーションが取れるようになるために必要な英語の単語やフレーズを学びます。

ビジネスコミュニケーションそのものの知識を学びながら、文法的な内容など英語力の向上についても含まれる講座となっています。

Introduction to Business English

Introduction to Business English
学習時間 MOOC 提供元
1.5~3時間 Alison Alpha academy

Introduction to Business Englishは、ビジネスの現場で必要な語彙や、英文の読み書きで必要な知識などを学ぶ講座です。

ビジネスの現場だけでなく、汎用的なスキルになる文書を効率的に読むための流し読み、精読、クリティカル リーディングなどの読書テクニックも学べます

動画による解説がやや多めなので、リスニングが苦手な人にとっては難しく感じるかもしれません。

ただ、レッスンの要約がまとめられているので、リスニングが苦手な人はこの要約を手がかりに、何を学んでいるのかを確認しながら学習を進めることをおすすめします。

English for Business Presentations

English for Business Presentations
学習時間 MOOC 提供元
3~4時間 Alison Advance Learning

English for Business Presentationsは、ビジネスの場におけるプレゼンテーションで必要になる英語を学ぶコースです。

講義の内容そのものはそれほど高度ではなく、緊張のほぐし方や効果的なボディランゲージなど社会人でプレゼンを行ったことがある人であれば意識しているような内容になりますが、それゆえに英語を学習するための教材としては難しすぎず使いやすそうです。

特に外資系企業でプレゼンをする予定がある人におすすめです。

また、英語でのプレゼンテーションについて個別指導が受けたい方はマイチューターのBusiness scene Presentationもご活用ください。

How to Pass Your Job Interview in English

How to Pass Your Job Interview in English
学習時間 MOOC 提供元
1.5~3時間 Alison Terry Mc Gonigle

How to Pass Your Job Interview in Englishは、英語で面接を受ける際に必要な知識を学びます。

求職時の面接でよく聞かれる質問や、質問の背後にある理由などを認識し、英語でそれらに正しく答える方法を身につけます。

動画中心の講座となるので、リスニングが苦手な人にとっては難しく感じるかもしれませんが、逆にリーディングが苦手な人にとっては使いやすい講座と言えるでしょう。

なお、マイチューターの面接対策コースでは個人指導を受けることもできるので併せてご検討ください。

English for Career Development

English for Career Development
学習時間 MOOC 提供元
5~6時間 Alison Advance Learning

English for Career Developmentは、ペンシルバニア大学による、キャリア開発についての講座です。

英語を母国語としない人向けに、求職活動の手順や必要な履歴書、カバーレターの書き方、面接のスキル、就職活動における人脈の重要性と構築方法等について学びます。

ビジネス関連の語彙を増やすなど、英語力を向上させながらキャリアアップについての知識を身につけたい人におすすめです。

English for Job Hunting

English for Job Hunting
学習時間 MOOC 提供元
4~5時間 Alison Advance Learning

English for Job Huntingは、就職活動で必要になるスキルと関連する英語力を学びます。

カリキュラムには、求職時によく使われるさまざまな英語の語彙やフレーズ、求人情報の読み解き方、内定を承諾または辞退するためのコミュニケーション方法、就職面接におけるスキルやテクニック、CVやカバーレターの書き方などの幅広い知識が含まれます。

面接の音声(動画)による面接のサンプルなどもあり、実践的な学びが可能です。

なお、マイチューターの面接対策コースでは個人指導を受けることもできるので併せてご検討ください。

English for Business Socializing

English for Business Socializing
学習時間 MOOC 提供元
3~4時間 Alison Advance Learning

English for Business Socializingは、ビジネスシーンにおける社交の場で求められるスキルと英語を学びます。

カリキュラムには一般的な職場でよく使われる英単語やフレーズや適切な言葉遣い、ビジネスシーンでのマナー、人脈を広げる際に必要な知識などが含まれます。

スモールトークやビジネス会話の練習などの音声(動画)も豊富に提供されているため、実際のビジネスシーンですぐに役立てることができる内容となっています。

ややビジネス寄りの日常英会話といったレベルであるため、それほど英語力がない人にとっても使いやすい講座と言えます。

Business English for Human Resources

Business English for Human Resources
学習時間 MOOC 提供元
3~4時間 Alison Advance Learning

Business English for Human Resourcesは、英語学習というよりも、人事の役割や面接などに関する基本的な内容を平易な英語で学ぶ教材という印象です。

業績評価、採用、チームビルディング、苦情処理など人事部門で必要になる知識を幅広く身につけることができます。

学習時間が3〜4時間程度で、人事に関する語彙も身につくので人事関連の内容を身につけながら英語力をアップしたい人におすすめです。

Learn English: Banking with Modals for Deduction and Speculation

Learn English: Banking with Modals for Deduction and Speculation
学習時間 MOOC 提供元
1.5~3時間 Alison Advance Learning

Learn English: Banking with Modals for Deduction and Speculationは、ビジネス英語の講座ではないのですが、金融関連の英語力を身につけておきたい人におすすめの講座です。

語彙の意味の解説や文法解説で構成される講座であるため、純粋に英語を学習するための学習教材としても使えます。

2時間程度の学習ボリュームということで、業務上必要な英語力を身につけたい人だけでなく、海外移住や留学する予定の人の渡航準備にもおすすめです。

Diploma in English Language Studies for Business and Tourism

Diploma in English Language Studies for Business and Tourism
学習時間 MOOC 提供元
6~10時間 Alison Advance Learning

Diploma in English Language Studies for Business and Tourismは、市場調査、事業計画、事業資金調達など起業時に必要な基本知識と観光分野で求められる英語を学ぶ講座で、MBAと英語指導の修士号保持者である講師による講義が受けられます。

コース前半は企業について、後半はレストランやホテル、ツーリズムなどの業界で必要になる英語の文法知識や語彙や起業についてのを中心に学びます。

ゲームなども交えたインタラクティブな構成となっており、中級レベルの英語力があればついていけそうな印象です。

なお、この講座は学習時間が6〜10時間と、Alisonの講座にしてはやや長めなのですが、前半の起業についての内容だけをまとめたコースとしてEnglish for Business and Entrepreneurshipが用意されています。

こちらを選択すると学習時間を短縮することができるので、目的に合わせて使い分けると良いでしょう。

English for Business and Entrepreneurship

English for Business and Entrepreneurship
学習時間 MOOC 提供元
1.5~3時間 Alison ペンシルバニア大学

English for Business and Entrepreneurshipは市場調査、事業計画、事業資金調達など起業時に必要な基本知識が学べる講座です。

English for Journalism

English for Journalism
学習時間 MOOC 提供元
1.5~3時間 Alison ペンシルバニア大学

English for Journalismは、ジャーナリズムに関連するキャリアで必要な英語スキルを学ぶ講座です。

講座には、ジャーナリズムの歴史や原則に始まり、英語でニュース記事を読み、研究し、新聞や雑誌などの記事を書くためのスキルを語彙や英語力の向上を目的とした内容が含まれます。

動画での説明が中心で内容も日常会話レベルではないことから、特にリスニングが苦手な人には難しく感じるかもしれません。

一方、リスニングが得意、または英語力が高い人にはおすすめです。

English for Customer Service and Call Center

English for Customer Service and Call Center
学習時間 MOOC 提供元
1.5~3時間 Alison Islam Muhammad

English for Customer Service and Call Centerは、カスタマー サービスやコールセンターで働くための基本的なスキルと英語を学ぶ講座です。

講座にはカスタマーサービスの仕事をする上で必要な知識に始まり、顧客の質問に対しての適切な対応方法やその際に必要になるさまざまなテクニックなどが含まれます。

講座中には一般的またはクレームなどの問い合わせに対する言い回しの例などは非常に実用的です。

英語を使ったカスタマーサポート職を目指す人、またはすでに勤務中の人にもおすすめです。

Diploma in Hospitality Management Including English Language Studies

Diploma in Hospitality Management Including English Language Studies
学習時間 MOOC 提供元
10~15時間 Alison Advance Learning

Diploma in Hospitality Management Including English Language Studiesでは、ホスピタリティマネジメントの原則と、この分野で必要とされる英語スキルを学ぶ講座です。

講座の前半では、ホテルのマネジメントやレストラン、ハウスキーピングなどさまざまな部門の機能とその役割、後半では、現場で実際に使える英語の単語やフレーズなどについての知識を身につける構成です。

ディプロマコースということで10〜15時間程度の学習時間が必要になりますが、もしマネジメントなどの知識には興味がなく、現場で必要な英語だけを学びたい場合はModule14以降を中心に学習するか、モジュールが細分化された以下のコースの利用がおすすめです。

English for Tourism – Restaurant Service(Module 14~15)

English for Tourism - Restaurant Service
学習時間 MOOC 提供元
1.5~3時間 Alison Openstax CNX

English for Tourism – Restaurant Serviceは、レストランで勤務するために必要な英語スキルを、文法の解説とあわせて学べる講座です。

オーダーの取り方や料理のすすめ方、レストランで使われる単語など実用的な知識が身につきます。

学習ボリュームも少なく平易な英語が中心なので、中高で英語を学んだ人であればそれほど労せずカリキュラムを終えることができるでしょう。

English for Tourism – Hotel Reception and Front Desk(Module 16~17)

English for Tourism - Hotel Reception and Front Desk
学習時間 MOOC 提供元
1.5~3時間 Alison Openstax CNX


English for Tourism – Hotel Reception and Front Deskは、ホテルのフロントで働くための英語を学ぶ講座です。

一般的な問い合わせへの対応に始まり、予約、チェックイン、チェックアウトなどホテルで働くために必要な一連の英語が身につきます。

こちらのコースも学習ボリュームが少なく平易な英語が中心なので、中高で英語を学んだ人であればそれほど労せずカリキュラムを終えることができるでしょう。

English Language for Healthcare

English Language for Healthcare
学習時間 MOOC 提供元
3~4時間 Alison Study Hub

English Language for Healthcareは、医療従事者を対象とした医療現場での英語の使い方を学ぶコースです。

講座には人体の構造、医療機器、実験器具、検査や治療などの医学用語の英語力の向上とともに、医療現場で求められる一般的なスキルも含まれます。

医薬系の専門的な単語がまとめて学べるので、医療従事者だけでなく海外の医薬系学部に留学する予定の学生や、IELTSなどの資格試験で高得点を狙いたい人など、より高い英語力を目指す人にもおすすめです。

なお、医薬系の講座はマイチューターのMedicine 1&2Nursing 1でも学べるので、個別指導を受けたい方はこちらの講座とあわせてご利用ください。

English for Tourism – Tourist Information and Guided Tours

English for Tourism - Tourist Information and Guided Tours
学習時間 MOOC 提供元
1.5~3時間 Alison Openstax CNX

English for Tourism – Tourist Information and Guided Toursは、ツーリズムに関連する英語を学ぶコースです。

内容的に、ツーリズムを題材とした英語教材といった印象で文法の説明が充実しています。

動画含まれない講座なので、リスニングが苦手な人には使いやすいかもしれません。

edXのビジネス英語講座

edXの講座に含まれる講義動画は、英語部分の書き起こしを画面と並べて見ることができるので英語学習教材として考えるととても使いやすいです。

ビジネス講座はそれほど多くはなく、アーカイブされている講座については修了証などは取得できないのですが、教材は使うことができるので以下に紹介していきます。

なお、edXの使い方を知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

edX
【無料】edXのはじめ方と使い方|ハーバードの単位も取得できる【MOOCS】

【無料】edXのはじめ方と使い方|ハーバードの単位も取得できる【MOOC】

English for Doing Business in Asia

English for Doing Business in Asia
学習時間 MOOC 提供元
4ヶ月(3〜4時間/週) edX 香港科技大学

English for Doing Business in Asiaは、英語を母国語としない人が、ビジネスシーンで有効な英語スキルを身につけることを目的とした講座です。

次に紹介するふたつのコースから構成される講座で、有料で受講した場合香港科技大学から資格認定を受けることができます。

純粋に講座の内容を学びたいは無料でコース単位で受講することができるので、目的に合わせた受講がおすすめです。

以下それぞれのコースの内容を紹介します。

HKUSTx: English for Doing Business in Asia – Speaking

HKUSTx: English for Doing Business in Asia – Speaking
学習時間 MOOC 提供元
21~28時間 edX 香港科技大学

HKUSTx: English for Doing Business in Asia – Speakingは、English for Doing Business in Asiaを構成する講座のひとつでビジネスシーンで求められる英語のスピーキングスキルを学びます。

講座には、ビジネスシーンでよく使われる語彙や会話スピード、コミュニケーションスキルまで幅広い内容が含まれます。

ビジネス英語系の講座としては珍しく、発音記号についての詳しい解説が含まれるのも特徴です。

内容的にはそれほど難易度は高くないのですが、日本語訳がなくコース自体にもボリュームがあるため、CEFR B 1~B2、英検で言うと準1級程度の人におすすめです。

HKUSTx: English for Doing Business in Asia – Writing

HKUSTx: English for Doing Business in Asia – Writing
学習時間 MOOC 提供元
21~28時間 edX 香港科技大学

HKUSTx: English for Doing Business in Asia – WritingEnglish for Doing Business in Asiaを構成する講座のひとつで、ビジネスシーンで求められるライティングスキルを学びます。

講座にはフォーマルな文体やシンプルな文体、emailにおける書き方、文法や構文、ビジネスに関連する語彙など幅広い内容が含まれます。


文法の解説部分など、講座の内容自体は講座を理解できるレベルの英語力がある人にとっては簡単すぎるほどですが、それゆえに英語学習教材としては使いやすいかもしれません。

いずれにしても日本語訳がないこととコース自体にもボリュームがあるため、CEFR B 1~B2、英検で言うと準1級程度の人におすすめです。

UWashingtonX: Using Email for Networking in English

UWashingtonX: Using Email for Networking in English
学習時間 MOOC 提供元
12〜20時間 edX ワシントン大学

UWashingtonX: Using Email for Networking in Englishは、アーカイブされているコースのため修了証書などを得ることはできませんが、講座を使うことは可能です。

この講座ではビジネスシーンにおいて適切なEメールの書き出しや、締めの言葉、文体など実用的な内容が学べます。

Courseraで開講されているBusiness English Communication Skills Specializationと内容がかぶる部分があるので、ワシントン大学の講座を受講したい場合はどちらかひとつを受講すれば良いでしょう。

日本語訳がないこととコース自体にもボリュームがあるため、CEFR B 1~B2、英検で言うと準1級程度の人におすすめです。

また、マイチューターのBusiness Scene E-mailではビジネスシーンにおけるEメール作成についての個別指導を受けることが可能なので、併せてご活用ください。

UWashingtonX: Preparing to Network in English

UWashingtonX: Preparing to Network in English
学習時間 MOOC 提供元
18〜30時間 edX ワシントン大学

UWashingtonX: Preparing to Network in Englishは、キャリア成功の鍵となる人脈作りやソーシャルスキルを英語力の向上と併せて学びます。

すでにアーカイブされているコースのため修了証書などを得ることはできませんが、講義動画などの教材は使えます。

日本国内にはあまりないタイプの内容であるため、外資系企業や海外での就職を目指す人にとって興味深い内容かもしれません。

日本語訳がないこととコース自体にもボリュームがあるため、CEFR B 1~B2、英検で言うと準1級程度の人におすすめです。

HKPolyUx: English@Work: Basic Interview Skills

HKPolyUx: English@Work: Basic Interview Skills
学習時間 MOOC 提供元
4〜8時間 edX 香港理工大学

HKPolyUx: English@Work: Basic Interview Skillsは求職活動における面接で必要になるスキルと英語を学びます。

アーカイブされた講座のため修了証書などを得ることはできませんが、教材部分にはアクセスできます。

さまざまな業界で活躍している方々からのアドバイスなども交えられており、飽きることなく講座を進めることができます。

内容的にはそれほど難しくはないのですが、ネイティブのリアルなインタビュー動画が含まれるので英語力が高い人でも物足りなさを感じることはありません。

コース自体にそれなりにボリュームがあるため、CEFR B 1~B2、英検で言うと準1級程度の人におすすめです。

なお、外資系企業の面接対策はマイチューターの面接対策コースで個人指導を受けることができるので併せてご検討ください。

HKPolyUx: English@Work: CVs

HKPolyUx: English@Work: CVs
学習時間 MOOC 提供元
4〜8時間 edX 香港理工大学

HKPolyUx: English@Work: CVsでは、求職活動の際に必要なCVの書き方について学びます。

こちらの講座もアーカイブされた講座のため修了証書などを得ることはできませんが、教材部分にはアクセスできます。

講座には業界トップの方々のインタビューを交えながら目に留まるCVの書き方のほか、適切な単語の選び方などが含まれます。

英語中上級者、または中級者で難しめの講座にトライしてみたい人におすすめです。

Courseraのビジネス英語講座

Courseraのビジネス英語講座は、ドラマ仕立てやさまざまな業界で実際に活躍をしている人のインタビューが交えられていたりと学習者を飽きさせない工夫がされている講座が豊富です。

日本語の字幕や翻訳されたものを利用することも可能なのですが、講義動画などの機械翻訳部分については全体的に精度が低く、ある程度の英語力がないと中途半端な学びになる可能性があるので注意が必要です。

日本語訳を利用せずに受講する場合、CEFR B 1~B2、英検準1級程度の英語力がある人におすすめです。

もしこのレベルの英語力がない場合は、1講座あたりの学習ボリュームが少なめのAlisonの講座か、個別指導が受けられるマイチューターのビジネス講座の利用がおすすめです。

なお、Courseraの詳細や使い方が知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

Coursera
【無料】Courseraのはじめ方と使い方| トップ大学の学位も取得可能【MOOC】

【無料】Courseraのはじめ方と使い方| トップ大学の学位も取得可能【MOOC】

Business English Communication Skills Specialization

Business English Communication Skills Specialization
学習時間 MOOC 提供元
3ヶ月(10時間/週) Coursera ワシントン大学

Business English Communication Skills Specializationは、キャリア成功の鍵となるネットワーク作りやマーケティングなど5つのコースから構成される講座です。

有料で受講し一定の成績をおさめるとワシントン大学から修了証明書が発行されます。

なお、講座に含まれる5つのコースのうち卒業プロジェクトにあたる最終コース以外は個別に受講することが可能です。

どのコースもレベル的にCEFRのB1〜B2、英検で言うと準1級程度以上の英語力がある人におすすめです。

受講時間がやや長めですが、非常によく作り込まれた講座なので時間に余裕がある人はとてもおすすめの講座になります。

以下にそれぞれのコースの詳細を紹介していきます。

Business English: Networking

Business English: Networking
学習時間 MOOC 提供元
28時間 Coursera ワシントン大学

Business English: NetworkingBusiness English Communication Skills Specializationコースを構成する講座の一つで、キャリア成功の鍵となるネットワーク作りの概念や英語を学びます。

ビジネスシーンにおける、電話や電子メールの書き方や単語の使い方などをプロフェッショナルな方法でやり取りできるようにすることを目標とする内容です。

動画中心の講座となるので、リスニングが苦手な場合は難しく感じるかもしれませんが全体的にとてもよく作り込まれています。

動画を見て正しい選択肢を選ぶ練習問題や語彙力チェックなども無料受講でも利用可能です。

CEFRのB1〜B2、英検で言うと準1級程度以上の人におすすめです。

Business English: Meetings

Business English: Meetings
学習時間 MOOC 提供元
23時間 Coursera ワシントン大学

Business English: MeetingsBusiness English Communication Skills Specializationコースを構成する講座の一つで、

会議の設定から効果的なさまざまなタイプの会議の実践方法、会議費おける報告、会議の終わりに決まったことをまとめる提案書を作成する方法などを学びます。

関連する語彙やフレーズ、文法知識もまとめられているなど内容がとても充実しています。

動画中心の講座となりますが、テレカンのセクションではテレカンで実際にありがちなコメディ動画なども紹介されており、全く退屈さを感じさせません。

CEFRのB1〜B2、英検で言うと準1級程度以上の人におすすめです。

Business English: Planning & Negotiating

Business English: Planning & Negotiating
学習時間 MOOC 提供元
29時間 Coursera ワシントン大学

Business English: Planning & NegotiatingBusiness English Communication Skills Specializationコースを構成する講座の一つで、企画と交渉に関連する知識と英語スキルを向上させるコースです。

適切な会場探しの際に必要なトーク術、会場やサービスを比較してビジネスイベントを計画するための交渉術、計画したイベントの告知文の作成など、イベントを主催するという状況を想定して講座が進みます。

様々な分野で実際に活躍している人のインタビューや、それぞれのセクションに関連する語彙の確認など学習内容に変化があり全く退屈せずに講座を進められます。

CEFRのB1〜B2、英検で言うと準1級程度以上の人におすすめです。

また、マイチューターのBusiness Scene Negotiationでは、ビジネスシーンにおける交渉術について個別指導が受けることができます。無料体験も可能なのでぜひご活用ください。

Business English: Making Presentations

Business English: Making Presentations
学習時間 MOOC 提供元
14時間 Coursera ワシントン大学

Business English: Making PresentationsBusiness English Communication Skills Specializationコースを構成する講座の一つで、効果的なプレゼンテーションの概要や、プレゼンテーションのビジュアル、説得力のある言葉の使い方などを学びます。

講座には、良いプレゼンと悪いプレゼンの例や、避けるべき間違い、わかりやすく効果的なプレゼンテーションのスライド、実際にプレゼンを行う際のスキルなどが含まれます。

プレゼンで使えるさまざまな語彙や言い回しだけでなく、音声や画像を加工するツールも紹介されており非常に実用的な内容になっています。

CEFRのB1〜B2、英検で言うと準1級程度以上の人におすすめです。

また、マイチューターのBusiness scene Presentationでは、英語のプレゼンテーションについて個別指導が受けられるので、ぜひこちらもご活用ください。

Business English Specialization

Business English Specialization
学習時間 MOOC 提供元
3ヶ月(10時間/週) Coursera アリゾナ州立大学

Business English Specializationは、ビジネス英語の入門編として、経営、財務、マーケティングなどのトピックに関するコミュニケーションを学ぶ講座です。

内容自体はそれほど難しくはないので、CEFR B1〜B2、英検で言うと準1級程度の人にちょうど良さそうです。

ただ、講座には講義動画のほかにドラマ仕立ての動画が含まれているのですが、こちらはネイティブの会話が聞き取れるレベルの英語力がないと厳しいかもしれません。

また、この講座は4つのコースから構成されており、有料で受講し一定の成績をおさめるとアリゾナ州立大学から修了証明書が発行されます。

講座の卒業プロジェクトにあたる最終コース以外は単体で受講することも可能なので以下、講座を構成するそれぞれのコースの内容を紹介します。

受講に必要な時間が長いのですが、受講者を飽きさせない工夫が感じられるとてもおすすめの講座です。

時間に余裕がある方はぜひ受講してみてください。

Business English: Management and Leadership

Business English: Management and Leadership
学習時間 MOOC 提供元
30時間 Coursera アリゾナ州立大学

Business English: Management and LeadershipBusiness English Specializationを構成する講座のひとつで、マネジメントとリーダーシップで必要になる知識と英語を学ぶ講座です。

マネジメント職に求められるチーム作り、ミーティング、プランニング、リーダーシップ、コーチングなどの知識とともに、英語スキルも向上させます。

新たなプロジェクトを立ち上げ構築するという設定に基づいて講座が進むため、まるでドラマを見ているような感覚で学べます。

テーマごとに関連する語彙や文法、言い回しなどの解説があるため英語学習教材としても優秀です。

リスニングが得意な人、またはCEFRのB1〜B2、英検で言うと準1級程度以上の人におすすめです。

Business English: Finance and Economics

Business English: Finance and Economics
学習時間 MOOC 提供元
29時間 Coursera アリゾナ州立大学

Business English: Finance and EconomicsBusiness English Specializationを構成する講座のひとつで、金融や経済分野でマネジメントを行う立場として必要になる英語コミュニケーションスキルを身につけます。

講座には、効果的なEメール、レポート、プレゼンテーション、予算編成、データ分析、監査、経済分野などの知識や語彙のほか、効果的な質問のフレーズなど実際に役立つ内容がとても豊富です。

このシリーズの他の講座と同様、講義動画はドラマ仕立てのものと解説部分があり退屈せずに学習を進められます。

リスニングが得意な人、またはCEFRのB1〜B2、英検で言うと準1級程度以上の人におすすめです。

Business English: Marketing and Sales

Business English: Marketing and Sales
学習時間 MOOC 提供元
31時間 Coursera アリゾナ州立大学

Business English: Marketing and SalesBusiness English Specializationを構成する講座のひとつで、マーケティング分野で求められるコミュニケーションスキルを学ぶ講座です。

講座には、効果的なEメールやプレゼンテーションのほか、市場調査やブランディング、ダイレクトマーケティング、ブレインストーミングやアンケート作成、キャッチフレーズの作成などマーケティング分野で役に立つ知識と関連する語彙やフレーズが豊富に含まれます。

こちらの講座も講義動画だけでなくドラマ仕立ての動画が含まれており退屈せずに学習を進めることができるでしょう。

リスニングが得意な人、またはCEFRのB1〜B2、英検で言うと準1級程度以上の人におすすめです。

Essential English for Business Professionals Specialization

Essential English for Business Professionals Specialization
学習時間 MOOC 提供元
1ヶ月(10時間/週) Coursera カリフォルニア大学アーバイン校

Essential English for Business Professionals Specializationは、カリフォルニア大学アーバイン校のESL講師による、リーダーシップ、企業組織、人事、プロジェクト管理、ワークライフバランスなどに関するビジネス関連の知識と、英語スキルを向上させる講座です。

有料で受講し一定の成績を収めるとカリフォルニア大学アーバイン校による修了証明書が得られます。

なお、この講座は3つのコースから構成されており、それぞれのコース単位で受講することも可能です。

以下にそれぞれのコースの詳細を紹介します。

English for Developing a Business

English for Developing a Business
学習時間 MOOC 提供元
16時間 Coursera カリフォルニア大学アーバイン校

English for Developing a Businessは、Essential English for Business Professionals Specialization講座を構成するコースのひとつで、ビジネスリーダーに求められる資質や、企業における組織の基本的な構造、コミュニケーションスキルなどを、関連する英単語やフレーズ、文法などの英語スキルと共に学びます。

動画よりも文字が中心の内容なので、リーディングが得意な人はスムーズに学習を進めることができるでしょう。

ただ、難易度は低いわけではなく学習時間は16時間程度のということでそれなりにボリュームがあるので、CEFRのB1〜B2、英検で言うと準1級程度以上の人におすすめです。

English for Effective Business Communications

English for Effective Business Communications
学習時間 MOOC 提供元
15時間 Coursera カリフォルニア大学アーバイン校

English for Effective Business Communicationsは、Essential English for Business Professionals Specializationを構成するコースのひとつです。

会社を成功に導くための部門間の連携や人事、経営、マーケティングに関する知識を英語スキルとともに学びます。

外資系企業でよく使われる場面ごとの英単語がまとめられたPDFファイルや練習問題などにより、実務で役立つ英語スキルを効率的に身につけることができる構成です。

また、講義動画と文章のバランスも良くテンポ良く学習できます。

英検で言うと準1CEFRのB1〜B2、英検で言うと準1級程度以上の人におすすめです。

English for Running a Successful Business

English for Running a Successful Business
学習時間 MOOC 提供元
16時間 Coursera カリフォルニア大学アーバイン校

English for Running a Successful Business は、Essential English for Business Professionals Specializationを構成するコースのひとつで、企業、営業、マネジメントなどビジネスを成功に導く際に必要な知識を英語力の向上とあわせて学ぶ講座です。

講座には起業家になるため必要な資質とビジネスプラン作成などのスキル、プレゼンテーションの例を使った効果的な営業、プロジェクト管理などが含まれます。

このシリーズの他のコースと同様に外資系企業でよく使われる場面ごとの英単語がまとめられたPDFファイルや練習問題などにより、実務で役立つ英語スキルを効率的に身につけることができる構成です。

CEFRのB1〜B2、英検で言うと準1級程度以上の人におすすめです。

Improve Your English Communication Skills Specialization

Improve Your English Communication Skills Specialization
学習時間 MOOC 提供元
1ヶ月(10時間/週) Coursera ジョージア工科大学

Improve Your English Communication Skills Specializationはビジネスで成功するための英語でのプロフェッショナルなコミュニケーションを向上させるための講座で、4つのコースから構成されています。

4つのコースを含む講座を終了するとジョージア工科大学から修了証書を得ることも可能ですが、最終コースであるTake Your English Communication Skills to the Next Level以外は全て単体で受講をすることができます。

以下、コースごとの詳細を解説していきます。

Write Professional Emails in English

Write Professional Emails in English
学習時間 MOOC 提供元
13時間 Coursera ジョージア工科大学

Write Professional Emails in English は、Improve Your English Communication Skills Specializationを構成する講座のひとつで、Emailの基本からやってはいけないことなど実用的な知識を身に付けながら英語スキルを向上させるための内容です。

内容自体は常識的な社会人であれば意識している内容が中心ですが、英語ならではの決まりごとも含まれます。

全体的にそれほど難しい内容ではないので、英語学習教材として考えると使いやすい講座と言えるでしょう。

Speak English Professionally: In Person, Online & On the Phone

Speak English Professionally: In Person, Online & On the Phone
学習時間 MOOC 提供元
16時間 Coursera ジョージア工科大学

Speak English Professionally: In Person, Online & On the Phoneは、Improve Your English Communication Skills Specializationを構成する講座のひとつで会話や会議、ディスカッション、電話、面接などの英語におけるコミュニケーション場面におけるスキルと英語が学べます。

エレベータースピーチ(エレベーターピッチ)など、ネイティブがビジネス場面で取り入れているスキルと同様の内容も学べます。

会話コミュニケーションにおいてのビジネス英語力をアップしたい人におすすめです。

Build Your Professional ePortfolio in English

Build Your Professional ePortfolio in English
学習時間 MOOC 提供元
13時間 Coursera ジョージア工科大学

Build Your Professional ePortfolio in English ははImprove Your English Communication Skills Specializationを構成する講座のひとつで、経歴や履歴書、作品サンプルなどを紹介するeポートフォリオサイトの作り方や、作成に必要な文法、語彙、ライティングスキルを学びます。

また講座にはLinkedIn、Twitter、Instagram、YouTubeなどのツールを通し、就職や他のプロフェッショナルとつながるためのネットワーク作りについても含まれます。

文法部分の解説などは簡単ですが、故に英語を聞きとるための教材として考えると幅広いレベルに対応できそうです。

English for Business and Entrepreneurship

English for Business and Entrepreneurship
学習時間 MOOC 提供元
31時間 Coursera ペンシルベニア大学

English for Business and EntrepreneurshipはAlisonでも提供されている講座ですがCourseraでも受講可能です。

どちらも同じ内容なので、使いやすいプラットフォームでの受講がおすすめです。

まとめ

全般的に、MOOCのビジネス英語講座に含まれる内容は一般的な英語講座と比較して難易度が高めであるため、英語力が高い人にとってはとても良い無料教材です。

そして、有料にはなりますが、必要であればワシントン大学やカリフォルニア大学といった世界的に評価が高い大学の終了証書も得られます。

なお、MOOCではビジネス向け以外の英語講座も提供されているので、基本的な英語力をアップしたい人や、IELTSなどの資格試験に備えて英文ライティングのスキルを身につけたいといった場合は以下で紹介している講座もご活用ください。

英語学習
【無料】英語学習におすすめのMOOC講座50選

【無料】英語学習におすすめのMOOC講座50選

ライティング
【海外大学必須スキル】アカデミックライティングが学べる無料講座まとめ

【レビューあり】アカデミックライティングが学べる無料講座・厳選版【大学留学】

なお、edXやCoursera、Alisonで提供されている講座の英語が難しすぎるという方は国内で提供されている英語講座の利用もおすすめです。

特に雇用保険に加入している(いた)人は、受講費の40%(上限20万円)が訓練終了後に支給される「教育訓練給付制度」が適用される以下のようなスクールに問い合わせてみても良いかもしれません。

教育訓練給付制度適用コースがあるスクール

Liberty English Academy

ライザップイングリッシュ

この記事で紹介したMOOCの無料講座の例を見てもそうですが、英語を使いこなせるようになると外資系企業や、高い年収が見込める欧米諸国への転職など人生の選択肢が広がります。

ぜひ自己投資と無料教材のバランスをとりながら一生モノのスキルである英語を習得してください。

なお、以下に無料体験ができる英語学習サービスをまとめてみました。

退会方法も明確で利用後のしつこいセールスなどがないものをピックアップしてありますので、ぜひ英語学習にお役立てください。

\ 無料体験が可能な英語学習サービス/

ライティング対策したい人向け

》フルーツフルイングリッシュ

・個別添削指導が格安
・日記から論文まで幅広い文章に対応
・ビギナーからエキスパートレベルまで指導可能

》IDIY

・1回166円からの格安個別英文添削だが、質は高い

》ベストティーチャー

・スピーキングとライティングの指導が定額で受け放題
・毎日指導を受けたい人にはコスパ良くイチオシ

スピーキング対策したい人向け

》マイチューター

・無料個別サポートで効率的に学べる
・資格取得からビジネスまで幅広いカリキュラム

》QQ English

・有資格者講師による格安オンライン英会話
・神戸大など多くの教育機関で導入実績あり

》ベストティーチャー

・ライティングとスピーキングのセット指導
・学習テーマの予習により効果的な学習

》Cambly

・IELTS試験官経験者など、指導力が高いネイティブ講師によるオンライン英会話
・TOEFL、ビジネス、IELTSなど目的特化型の指導も可能

》ネイティブキャンプ

・予約なしでレッスンし放題

リスニング対策したい人向け

》Audible

・プロのナレーターが読む洋書が聴き放題
・アルクの英語教材も聴き放題プランに含まれる

趣味を通じて英語力を伸ばしたい人向け

》Arts & Culture School

・英語ネイティブからピアノやギター、ボイストレーニングが受けられる

》無料体験実施中!予約不要で通い放題の英会話カフェLanCul

関連記事