当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

洋書が難しすぎて聴き取れない人におすすめのオーディオブック【Audibleでリスニング学習】

この記事は

smile globe

洋書のオーディオブックが難しく聞き取れないない!
初心者でも使えるリスニング学習向け作品が知りたい!

といった人に向けた内容です。

Audibleでは、日本語だけでなく洋書の作品も聴くことができます。

そのため、Audibleを使って英語の聞き流しをすることができますが、洋書の音声は一定以上の英語レベルがないと意味を拾えません。

この記事では、洋書が難しすぎて音声の意味が拾えない人のために、リスニングに使いやすい作品や英語学習者向けのオーディオブックを、Audibleの聴き放題作品の中から厳選して紹介します。

この記事でわかることとおすすめの人

この記事でわかること

Audibleの聴き放題プランで使える、英語のリスニングに使いやすい作品

Audibleの聴き放題プランで使える、英語学習者向けのオーディオブック

この記事がおすすめの人

Audibleを英語のリスニング学習に使いたい人

洋書を使った聞き流しが難しすぎて、音声の意味が拾えない人

Audibleの聴き放題を使う準備

Audibleへのサインアップ

Audibleの聴き放題作品を利用するための前提事項として、まずはAudibleに会員登録する必要があります。

もしまだAudibleを使ったことがない場合は、以下の記事を参考にAudibleを使う準備を整えておいてください。

なお、Audibleは30日間無料で使うことができます。

Audibleを無料で使ってみる

Audibleでリスニングにおすすめの英語教材

究極のリスニングシリーズ

究極のリスニングシリーズは語学系教材で定評のあるアルク社のオーディオブックです。

単体で購入するとそれぞれ1,000円以上かかる英語教材なのですが、聴き放題プランでも利用できます。

1分程度の会話中心の内容となっており、単語数により英語レベルに合わせたオーディオブックを選ぶこともできるので特に初心者にとっては利用しやすいです。

究極の英語リスニングシリーズは10タイトル以上あるのですが、以下おすすめのオーディオブックをピックアップして紹介します。

究極の英語リスニングVol.1 SVL1000語レベルで1万語

究極の英語リスニングVol.1 SVL1000語レベルで1万語

単語数が1000語レベルと少ないため、会話の内容が平易で初心者でも理解しやすいです。

また、会話のスピードもゆっくりでリスニングが苦手な人でもすぐに聴き取れるようになるでしょう。

それぞれのトピックが1〜2分程度なので、途中で内容を追えなくなってもすぐに次のトピックに移れる点もテンポ良く学習できおすすめです。

そのため、「究極の英語リスニングVol.1 SVL1000語レベルで1万語」は、特に英語初心者やリスニングが苦手な人におすすめです。

また、このシリーズは、Vol.1 SVL1000語レベル〜Vol.4 SVL6000語レベルまで4つのオーディオブックがあります。

そのためリスニングのレベルが上がってきたら次のレベルのオーディオブックに進むのがおすすめです。

改訂版 究極のビジネス英語リスニングVol.1

改訂版 究極のビジネス英語リスニングVol.1

ビジネスシーンで使われる英語が収録されています。

英語の資格試験などで聴くようなタイプの、速すぎずクリアな英語の音声となっているので知っている単語であれば苦労せずに聞き取ることができるでしょう。

レベル的には、英検準2級程度以上の英語力がある人におすすめです。

また「改訂版 究極のビジネス英語リスニング」は、英検2級程度以上を対象とした「改訂版 究極のビジネス英語リスニングVol.2」もあるので自分の英語力にあわせて選んでみてください。

究極のイギリス英語リスニング Standard SVL3000語レベルでUK英語入門

究極のイギリス英語リスニング Standard SVL3000語レベルでUK英語入門

イギリスへの留学やIELTSの勉強をしている人に特におすすめです。

日本の学校ではアメリカ英語を中心に習うせいか、イギリス英語が苦手な人は多いのではないでしょうか?

流れるようなリズムを持つアメリカ英語と比較すると硬い印象があるイギリス英語ですが、ひとつひとつの単語がよりクリアに発音されるため、慣れるとそれほど聴き取りが難しい訛りではありません。

なお、「究極のイギリス英語リスニング」は「 Standard SVL3000語レベル」の他に「Deluxe SVL6000語レベル」も用意されています。

「Deluxe SVL6000語レベル」では口語表現も盛り込まれており、イギリスで生活する上で実際に聴く英語に限りなく近いです。

また、スコットランドやウェールズを含む訛りも含まれており、このオーディオブックの内容が理解できれば、イギリスでの日常会話に困ることはないでしょう。

究極の英語リスニング WORLDWIDE SVL6000語レベルで世界に挑戦!

究極の英語リスニング WORLDWIDE SVL6000語レベルで世界に挑戦!

英米だけでなくカナダやフランス、インドや中国、コックニー訛りなど様々な訛りがある英語の会話を収録したオーディオブックです。

中国語訛りの話者部分は、実際によく聞くもの比較すると物足りなさを感じますが、全体的に英語を母国語としない英語話者のアクセントがよく表現されています。

多国籍な環境に身を置く予定がある人や、リスニング力が高く普通の英語では物足りない人におすすめです。

「世界の英語」リスニング

「世界の英語」リスニング

「究極の英語リスニング WORLDWIDE SVL6000語レベルで世界に挑戦!(アルク)」と似たコンセプトですが、こちらは実際に世界各国のノンネイティブの英語話者に対するインタビューが収録されています。

英語力や訛りは個人差によるものが大きいですが、出身国の違いによる典型的な英語の訛りを聞くことができます。

英語学習向けとは言い難いですが、いろいろなタイプの英語を聞いてみたい人におすすめです。

VOAスペシャルイングリッシュ はじめて聞くニュース英語 入門編

VOAスペシャルイングリッシュ はじめて聞くニュース英語 入門編

米国の国営ラジオ放送 Voice of America(VOA)が、非英語圏のリスナー向けに放送している「スペシャルイングリッシュ」版のニュースを収録したオーディオブックです。

使用単語が約1500語に限定されており、通常の3分の2のスピードになっているため、会話は聴き取れるので、もう少し難しいものに挑戦したいと思っている人に最適です。

平易な文法が採用されており、一つのニュースも1分程度ということで、テンポ良くリスニングができます。

英語ニュースのリスニングにはじめて挑戦する人に特におすすめです。

また、VOAのシリーズは、「VOAニュースフラッシュ」や「 VOAで聴く 超ボリューム ニュース英語リスニング」などもあるので、上級レベルのリスニング力がついてきたらぜひ挑戦してみてください。

英語ニュースリスニング道場

英語ニュースリスニング道場

国内や海外のニュースが1分程度に短くまとめられています。

政治や経済のほか科学、文化など幅広いテーマが収録されているため、様々なタイプの単語や言い回しに触れることができます。

レベル2:100~120ワード/分 → レベル1:70~90ワード/分 → レベル2:100~120ワード/分の順に、一つのトピックにつき3回音声が聞けるため、リスニング学習の教材としてとても使いやすい構成となっています。

ハリウッドスターの英語5

レオナルド・ディカプリオやナタリーポートマン、キアヌリーブスなどハリウッドスターの実際のインタビューが収録されています。

内容的にはネイティブの会話そのものなので、難しく、英語上級者でも苦戦するかもしれません。

ただ、好きな俳優がいる場合、楽しく聞くことができる作品です。

音声だけでは厳しいけれども挑戦したい場合は、書籍版の利用もおすすめです。

ロックスターの英語 インタビュー集2015~2020

「ハリウッドスターの英語」のミュージシャン版です。

「ハリウッドスターの英語」同様ネイティブの英語そのものですが、レディーガガやテイラースイフト、ブルーのマーズなどミュージシャンの生の声を聴きたい人や英語上級者にはおすすめです。

なお音声が聞き取れない、またはリーディングも兼ねた英語学習に使いたい場合は書籍版の利用も検討すると良いでしょう。

完全攻略!IELTS英単語3500

完全攻略!IELTS英単語3500

「完全攻略!ielts英単語3500」は、IELTSの勉強をしている人には必聴のオーディオブックです。

IELTS頻出の英単が文章と合わせて収録されているため、単語の持つイメージも掴みやすく、とても効果的な学習ができます。

単語学習用のメイン教材として使いたい場合は、書籍版も用意されているのでぜひ利用してみてください。

英語オーディオブック

日本語でもそうですが、予備知識があると話の内容が理解しやすいです。

以降、日本人であれば皆知っている物語で、聞き流しで意味を拾いやすい英語作品を紹介します。

Buying mittens(手袋を買いに・英語版): きいろいとり文庫 その1

Buying mittens(手袋を買いに・英語版): きいろいとり文庫 その1

1954年から2011年にかけて国語の教科書に載っていた「手袋を買いに」の英語版です。

ストーリーや登場人物、シチュエーションなどがわかっているだけに英語初心者でも意味が拾いやすくおすすめです。

Momotaro(ももたろう・英語版): きいろいとり文庫 その51

Momotaro(ももたろう・英語版): きいろいとり文庫 その51

日本の有名な昔話、ももたろうです。

手袋を買いにと同様の理由で、登場人物やセッティングを探る必要がないため、物語の進行に集中できます。

なお、「ももたろう」や「手袋を買いに」はどちらも「YellowBirdProject」のオーディオブックなのですが、この2作品以外にも世界各国の物語の英語版を豊富に提供しています。

ごんぎつねやさるかに合戦のような日本の童話や、しらゆきひめや3びきの子豚など、誰でも知っている作品が多数用意されているので子供の頃にお気に入りだった話から聴いてみるのもおすすめです。

I Am a Cat (吾輩は猫である)

I Am a Cat (吾輩は猫である)

夏目漱石の吾輩は猫であるの英訳版です。

初心者には難しく感じるかもしれませんが、それほど難解な単語は使われておらず、物語の舞台が日本であることも手伝い、再生速度を落とせば幅広い英語レベルに対応可能です。

なお作品の最初のチャプターは、作者である夏目漱石の紹介が英語でされています。

漱石ファンはぜひChapter 1から聞いてみてください。

The Tale of Genji (源氏物語)

The Tale of Genji (源氏物語)

紫式部の源氏物語の英語版です。

Audibleで聴ける源氏物語はいくつかあるのですが、聴き放題プランに含まれているのは女性ナレーターによるソフトな語り口のバージョンになります。

古典好きな人はぜひお試しください。

The Japan Times

The Japan Times

日本国内のニュースを英語で発信している新聞です。

やや難しいですが、The Japan TimesはPDFとして文字データも提供しています。

一定レベルのリスニング力がある人や、文章を見ながら聞き流し以上の学習がしたい人はぜひ活用してください。

初心者向けのオーディオブックが聞き取れない場合

英語の音声の意味が拾えない場合、再生スピードの調節機能の利用がおすすめです。

Audibleの再生スピードの調節機能

この記事で紹介したオーディオブックが全く聴き取れない場合は、やや遅めの再生速度から始めて、ある程度聴き取れるようになった段階で通常の速度で再生してみても良いでしょう。

英語学習ではインプット量の多さは重要なポイントです。

ぜひ、あきらめずに聴き続けてください。

Audibleは資格試験や海外大学進学の予定がある人に最適

Audibleでは、単体で購入すると高額になる英語教材の音声部分も聴き放題です。

Youtubeなどの動画でも無料で音声を聴けますが、Audibleの場合プロのナレーターによる正しい英語のインプットができます。

そのため、特にIELTSなどの資格試験の勉強をしている人や海外留学を考えており、アカデミックな場面でも使える英語を身につけたい場合は特におすすめです。

無料体験の期間が30日間と長く、解約方法もわかりやすいので、ぜひ今日からAudibleを英語学習に役立ててください。

smile globe

リスニング以外の英語力もアップしたい人は以下の英語学習サービスもご活用ください

\ 無料体験が可能な英語学習サービス/

ライティング対策したい人向け

》フルーツフルイングリッシュ

・個別添削指導が格安
・日記から論文まで幅広い文章に対応
・ビギナーからエキスパートレベルまで指導可能

》IDIY

・1回166円からの格安個別英文添削だが、質は高い

》ベストティーチャー

・スピーキングとライティングの指導が定額で受け放題
・毎日指導を受けたい人にはコスパ良くイチオシ

スピーキング対策したい人向け

》マイチューター

・無料個別サポートで効率的に学べる
・資格取得からビジネスまで幅広いカリキュラム

》QQ English

・有資格者講師による格安オンライン英会話
・神戸大など多くの教育機関で導入実績あり

》ベストティーチャー

・ライティングとスピーキングのセット指導
・学習テーマの予習により効果的な学習

》Cambly

・IELTS試験官経験者など、指導力が高いネイティブ講師によるオンライン英会話
・TOEFL、ビジネス、IELTSなど目的特化型の指導も可能

》ネイティブキャンプ

・予約なしでレッスンし放題

リスニング対策したい人向け

》Audible

・プロのナレーターが読む洋書が聴き放題
・アルクの英語教材も聴き放題プランに含まれる

趣味を通じて英語力を伸ばしたい人向け

》Arts & Culture School

・英語ネイティブからピアノやギター、ボイストレーニングが受けられる

関連記事